ホームページ開設8周年のごあいさつ
9月5日は「ハシムの世界史への旅」にとって記念日である。当サイト開設8周年となる。 9月4日は関西圏の旅行好きにとっては、大切な記念日であった。関西国際空港開港15周年である。(1994年9月4日、関西国際空港開港) これまでに関西空港はよく利用させてもらった。数えてみると、海外旅行で23回利用させてもらった。 海外旅行はこれまでに26回行ったが、そのうち、23回が関西空港からの出発である。例外は、まだ関西空港が出来ていなかった最初の2回で、大阪伊丹空港からの出発だった。成田空港からの出発は、2005年のイスラエル旅行の1回だけだった。関西空港は関西圏に近い住民としてはありがたい存在である。 歴史の旅をしていると、空間だけでなく、時間を意識させられる。都市や地域の歴史的時間だけでなく、私自身の時間をも意識する。 最近、年齢と時間の速さに関する2冊の本を読んだ。 『なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか』 ダウエ・ドラーイスマ 講談社 フランスの心理学者ピエール・ジャネによるジャネの法則なるものが紹介されている。 それは、「心理的な時間の長さは年齢の逆数に比例する」というものらしい。 簡単に言えば、年齢が三倍になると時間の長さは三分の一に感じるということだ。 例えば、18歳の高校生の時間は、54歳の時間よりも三倍も長いということだ。もはや高校生には戻れないが、時間の進行を遅らせる方法はないのだろうか。実は、次のような方法で取り戻せるらしい。 「たとえば、ワクワクするような旅行に出掛けること」 「自分を取り巻く世界に新しい世界の風を吹き込んで自分を若返らせる」 旅行好きにとっては、うれしいことを言ってくれています。 同じようなことは別の機会に見つけている。 『老後も進化する脳』 リータ・レーヴィ・モンタルチーニ 朝日新聞出版 そのなかでは、哲学者バートランド・ラッセルが残したという言葉が紹介されている。 興味の向かう先が「自分の人生の外へ広がれば広がるほど、人生の残りがわずかかもしれないという思いが気にならなくなる」というのだ。 自分の外へ広がる興味・関心・・・これには旅行がぴったりではないか。旅行は若さを保つ秘訣かもしれない。そんなこともあって、ハシムの「世界史への旅」はこれからも続けたい。 さて、「ハシムの世界史への旅」も開設8周年である。ホームページの年齢を生の人間の年齢と比較すれば、どうなるのだろう。8年も存続すれば、長生きのほうだろうか。 というのも、最近、気に入っていたホームページが突如閉鎖されている場合がよくあるのだ。私がよく利用する(した)ホームページは2001年前後に開設されているものが多い。(2004、2005年頃以降はブログが優勢になる。) ところが、残念ながら、そのなかには突然閉鎖されてしまったものがある。閉鎖はされていないが、数年間も更新されず、まるで化石状態となっているものもある。ホームページやブログの命は、生の人間の寿命の10分の一ぐらいのように感じる。 当サイトはおかげさまで、どうにか存続している。そして、9年目に突入である。もはや、長寿の部類だろうか。個人サイトでは少数の部類に入るのだろうか。 これからも更新を続けたいと思っている。そして、「今年でホームページ開設30周年を迎えました」なんていうところまでいけたら最高なんだけど・・・・・。これは無理かな(笑)。 ともかく、「ハシムの世界史への旅」はこれからも続きます。 お暇なときにでも覗いてみてください。 (2009年9月5日 記) |