ダマスカスの朝
旅先で時間にゆとりがあれば、朝の散歩をしてみたい。今日の観光は9時30分出発ということなので、出発前の1時間、一人でホテル近辺をぶらぶら歩いてみました。治安上も全く不安を感じませんでした。 黒いベール(ヒジャーブ)で全身をすっぽりと覆い、顔だけを出してるシリア女性も見かけます。しかし、ここダマスカス中心部では、ベールをかぶらず化粧をして颯爽と歩く欧米風の女性も多いようです。そんなわけで、街のあちこちで美しい女性の看板も多く見かけます。ただ、アラビア語で書かれているのに気づいては、やはりここはアラブ圏なのだと、その都度自分の居場所を思い出させてくれます。 |
ダマスカスの自動車
シリアではヨーロッパ車や日本車を多く見かけますが、欧米や日本では見ることのできない光景によく出くわします。それは自動車に貼ってある大統領の肖像画です。後部にアサド大統領の顔写真を貼った自動車を街のあちこちで見かけました。 【左】アサド大統領の顔写真付き自動車 【右】花婿、花嫁が乗る結婚祝いの車だろうか? |
ダマスカスの街角
ユーセフ・アル・アズメ広場。シャームパレス・ホテルの東200メートルほどの所にあります。ユーセフ・アル・アズメ(Youssef
Al- Azme)はシリアがフランスの委任統治下にあった時代のシリア独立運動の指導者です。広場の真ん中に銅像が一つ立っています。 |
【左】シャーム・パレス・ホテルのすぐ斜め前の建物にも大統領の大きな写真があります。 【右】ダマスカス一の高層ビル?ユーセフ・アル・アズメ広場から南に10分ほど歩いた所にあった高いビル。これが私が見たシリアで一番高いビルでした。何でしょう? |
マルジェ広場
ホテルから1キロあまり離れた所にあるマルジェ広場までやってきました。広場中央にある黒ずんだ塔が印象的です。ユーセフ・アル・アズメ広場から南に500メートルほど歩いた後、大きな交差点を左に曲がり、さらに500メートルほど東に歩けばマルジェ広場に突き当たります。 オスマン帝国支配下のダマスカスでの出来事です(1910年代)。トルコに反対するアラブ民族主義者たちが捕らえられ、死刑に処せられました。この場所が死刑場となりました。この地がマルジェ広場(殉教者の広場)と呼ばれる理由です。 シリアはその後フランスの委任統治領となりました。シリア人は反仏抵抗運動を起こしました。しかし、その時もまたフランス軍に鎮圧され、殺された活動家たちの死体は、見せしめのため、この広場に山のように積まれたといいます。 2度にわたる殉教の地、それがマルジェ広場なのです。 (参考文献)『来て見てシリア』 p.188〜189 清水紘子 凱風社 1998年2月13日刊 そんな悲惨な歴史を背負っているマルジェ広場ですが、現在ではバックパッカー向けの安宿や小さな食料品店が軒を並べて平和な様子です。 このあと、来た道を後戻りし、ホテルに帰りました。1時間ほどの朝の一人歩きは、街の雰囲気を感じるうえでいいものです。今日でシリア旅行も最後かと思うと名残惜しくもあります。 |