シュエダゴンパゴダ
(Shwedagon)

  

シュエダゴンパゴダはヤンゴンで最も巨大で有名なパゴダです。境内に入ってびっくり。主塔だけがで〜んと建っているものとばかりに思っていましたが、主塔のまわりに小塔や祠がたくさんあります。まるで、ここは仏教系テーマパークのようです。その一部が現在、化粧直しの最中のようです。


  

パゴダのあちこちでお祈りしています。ミャンマーの人たちは本当に信仰心の篤い人たちが多く、感心します。


 ミャンマーの伝統的な暦は「八曜日」制です。日曜日から土曜日まであるのですが、なぜか水曜日だけが午前と午後に別れています。それで、「八曜日」です。「八曜日」には定められた方角、星座、動物があります。シュエダゴンパゴダには、その定められた方角に、八曜日の祭壇が設けられています。ミャンマーの人たちは自分の誕生日の曜日を非常に大切に考えていて、自分の誕生曜日の祭壇の前で水をかけてお祈りしています。

 この写真は土曜日の祭壇です。実は、ミャンマーの誕生曜日の計算方法によると、私は土曜日生まれとなります(西暦の計算方法とは全く違います)。それで、私もこの後、水をかけてお祈りをしてきました。


  

【左】団体で掃除しています。ボランティアのようですが、だからこそ、功徳を積むことができて、幸せをもたらしてくれるのかもしれませんね。

【右】境内は人でいっぱい。ここだけに限らず、ミャンマーのパゴダや寺院は地元の人と観光客が入り乱れ、信者と信者でない者との区別がなくて、ありがたいです。写真も撮り放題で、助かります。これがキリスト教会やイスラム寺院だとしたら、雰囲気が厳粛すぎて、写真を撮るのも少し気が引けます。それに、何だか無信仰な人間がバカにされているような感じもして、劣等感みたいなものを感じてしまうこともあるのですが、その点、仏教はおおらかで良いです。
 
 一神教(ユダヤ教やその改革派としてのキリスト教やイスラム教)と多神教(ヒンドゥー教とその改革派としての仏教)では、私は後者に癒される感じがします。

 あっ、そうそう、シュエダゴンパゴダでは 英語を独習している若者僧侶 に出会ったんでしたっけ。

  

【左】ピンク色の袈裟を身につけ、尼僧が境内を歩いています。
【右】何を願っているのだろうか? もう10分もここで祈っています。

ハシムの世界史への旅   ミャンマー旅行記TOP   前のページ   次のページ