ロシアへの想い

 ロシアに行きたい、こんな思いをある時は強く、ある時は忘れかけながらも、ずっと持ち続けていました。それは、20年以上も前の学生時代に、ロシア語とロシア史について少し調べたことがあったことに関係すると思っています。例えてみるならば、文通(古いなあ!)しているまだ見ぬ人(今ならメル友?)を理想化したまま追い続けているようなものでした。そして、実際に会って見ると、ひょっとすると幻滅したりするかもしれませんが、会う前には理想化された状態で存在しています。人の場合は、ある年代になると、会わないでそのままのほうが良いかもしれません。
 では、旅の場合も、頭の中だけにとどめておいた方がいいのでしょうか? もちろん、そんなことはないでしょうね。やはり、その姿をじっくりと、この眼で見届けたいですよね。

 旅行の醍醐味は既視体験(デジャヴ)をいかに感動的にできるかにかかっていると思います。

 旅行に行く場所については調べますよね。特に、自分が以前何かの思い入れがあって調べた場所については、しばらく時間が経つと、なぜか既に行ったような錯覚に陥ることがありませんか? それは、以前読んだ本やパンフレットなどで、ある場所、ある瞬間を既に体験しているのだと思います。旅行というのは、その想い出の場面を追体験することなのではないでしょうか。

 もちろん、全く新しいことに遭遇することも多くあるでしょう。しかし、今まで全く行ったことがなかったり、経験していないのに、「思い出す」というような感覚になったことはありませんか。それこそが既視体験なのです。そして、思い入れが強ければ強いほど、素晴らしい既視体験ができるはずです。そんな幻覚のような既視体験をしたいのです。ですから、私は絶対にロシアに行かなくてはならないのです。

 そして、今年になって、行きたいという思いが、俄然、大きくなったのです。今年、サンクトペテルブルクはちょうど建都300周年なんです。こんな記念すべき年を逃すのはもったいない。そして、モスクワ出身の歌手タトゥの登場なんです。最近は通勤の車の中では年甲斐もなく、タトゥー(t.A.T.u.)のCDを聞いています。
 「ヤ サシュラ スンマ」(Я сошла с ума) =「私、狂っちゃった」がずっと流れているのです。社会主義時代の「同志」や「労働者・農民」によるプロパガンダ優先の堅いロシアだけではなく、その時代には決して感じることのできなかったであろう柔らかいロシアを感じたい。そんな思いが高まってきたのです。


  建都300周年のサンクト・ペテルブルクをこの眼で確かめたい!
  モスクワで偶然にタトゥーに出会う! (そんなバカな!)
  混沌と再生のまっただ中にあるロシアを実感したい!
  生のロシア語にどっぷりと浸かってみたい!
  ロシア史の現場に立ってみたい!


こんな、ばかげた思いをどうしても消し去ることはできなくなりました。

そこで、ついに、この妄想を実現させることになったわけです。
さて、どんなロシアが待っていてくれるのでしょうか?
幻滅させてくれるのでしょうか?
それとも、惚れなおすことになるのでしょうか?
 
今、私は、まるで子どものように、ワクワクしています。
今回の旅行は特別です。
単にロシアへの旅行だけではなく、私自身の青春時代を振り返り、懐かしむ旅ともなるのですから。(2003年7月4日 記)

2003年8月のロシア旅行・旅程表

ロシアのトップページ