8月23日   「豚肉は使用していません」

  イズミルからトルコの首都アンカラにトルコ航空機で飛ぶ。トルコ人は自国の通貨を信用していないのと同様に自国の飛行機も信用していないのだろうか。アンカラ空港への到着の際に機内で拍手が起こった。とても順調な飛行であったのに、拍手が起こるなんて。
  あと2回、トルコ航空にお世話になるのに少し不安になってきた。
アンカラは標高900メートル、涼しい所だ。ケマル・アタテュルク廟を訪れた。アタテュルクは1923年のトルコ共和国の建国の父。トルコ人にとっては最高の存在だ。トルコ紙幣の全てにアタテュルクの顔が描かれているし、街のあちこちにアタテュルクの像がある。トルコはイスラム教国だから偶像崇拝禁止かと思っていたが、アタテュルクだけは別のようだ。
  アナトリア考古学博物館に立ち寄った。ここには世界で初めて鉄器を作った民族であるヒッタイト人の遺物が展示されている。これ以外にもトルコは様々な顔を持っている。
  紀元前7世紀、世界で最初に鋳造貨幣を造った地域であるリディアも現在のトルコにある。
  3,4世紀、キリスト教禁止時代のローマ帝国で最もキリスト教が普及した地域でもある。
  16,17世紀、近代最大のイスラム教国。
 そして現在、最もイスラム規律が徹底していないイスラム教国。酒も飲めるし、裸踊り(ベリーダンス)もやっている。街には全身黒いべールに包まれた、これぞイスラムといった女性もいるし、ミニスカートの女性もいる。
  その様々な姿をこの眼で見たい。これが今回の旅行の目的の一つでもある。現地ガイドのケナンさんの話によると、現在イスラムの規律に則って生活している人はトルコ人の2割程度とのことである。ただ、豚肉は絶対食べないということは守られていて、この点は完壁にイスラムである。トルコ航空の機内食には必ず「豚肉は使用していません」という説明書がついている。

         
           トルコ共和国の首都アンカラ市内のようす


                 
         トルコ航空機の食事メニューに必ず付いてきます。
         「豚肉は使用していません」の断り書き(実物大)