胡同(フートン)散策

 


 


 北京の街には、横丁、路地といった感じの小道があります。こういった場所を胡同(フートン)と呼んでいるようです。胡同(フートン)はモンゴル語に由来する言葉のようです。モンゴル語で「井戸」という意味だといいます。こんな言葉が残っているのは、モンゴル人が中国を支配していた時代(元王朝:1271〜1368)があった証拠でもあるのでしょう。北京は、元の時代には、大都と呼ばれていましたが、元の首都となっていました。
 今も昔の面影がわずかに残る胡同を訪れます。ここは、一般の人も住んでいますが、かなり、観光地化している感じがします。右下の写真は、胡同で焼きいもを売り歩いている人です。
これで、北京観光は終わります。
名残惜しいので、北京の街で見かけたものを掲載します。

北京INDEX

ホームにもどる