アムリトサルからデリーへ(約1時間の飛行)
アムリトサルからデリーまでは格安航空会社、SPICE JET航空で移動です。約1時間あまりの飛行になります。ボンバルディア製のプロペラ機です。インドは格安航空会社が乱立していて、破綻する航空会社も多いと聞きました。 眼下にはパンジャブ州の大地が広がっています。パンジャブ州はインド随一の小麦の生産地として有名です。 |
ニューデリーのロータス寺院(バハイ教寺院)
夕日が沈みかけているようです。蓮の花の形をした大きな建物が見えています。世界で最も新しいとも言える世界宗教、バハイ教の寺院です。 成田行きの出発まで6時間あまりあるので、デリーで一カ所だけ立ち寄りました。その形からロータス寺院という名前がついています。 これはバハイ教寺院です。 バハイ教というのは、初めて聞く方も多いことでしょう。実は、私も初めてです。 参考文献から引用していきましょう。 「バハイ教は独立した世界宗教のなかではもっとも若い。」 (参考文献)『バハイ教(シリーズ世界の宗教)』p.14 2003年12月10日刊 ポーラ・R・ハーツ著 奥西峻介訳 青土社 「ペルシアで小さな宗教運動として始まってから200年も経っていない。が、世界中で600万人近くの人が信仰している。」 (参考文献)『バハイ教(シリーズ世界の宗教)』p.14 世界のほとんどの国に広がったが、国ではインドがぬきんでている。200万人以上の信者がいる。 (参考文献)『バハイ教(シリーズ世界の宗教)』p.15 実は、バハイ教の起源はバーブ教にあります。 バハイ教はすぐ前に起こった宗教運動から生まれてきた。それはバーブ教である。バーブ教徒とは、1844年から1850年までペルシアで活躍した宗教指導者バーブに帰依した者である。バハイ教の基礎の多くは、バーブの教えにある。 (参考文献)『バハイ教(シリーズ世界の宗教)』p.34 「バハイ教の起源は、バーブ(1819〜1850)と呼ばれたペルシアの宗教指導者にさかのぼる。1844年、バーブは神から啓示を受けたと宣言した。そして、バーブに帰依する人が出てきた。新しい宗教運動が始まったのである。・・・バーブは異端の罪で銃殺された。 今日のバハイ教に見られる性格と倫理観、価値観を付与したのは、バハーオッラー(1817〜1892)。彼はバーブの初期の弟子の一人 。バーブの宗教運動に参加した罪で投獄されていたとき、彼は霊感を得た。自分が神の言葉の伝令になったことを理解した。彼は自らをバハーオッラー、すなわち、「神の栄光」と名乗ることにした。バーブが亡くなると、彼は元の信者たちを呼び集めた。そして、彼らをバハイ、すなわち、「バハーの徒」と名づけた。」 (参考文献)『バハイ教(シリーズ世界の宗教)』p.15〜16 そして、バーブ教なら高校の世界史の教科書にも登場します。 サファビー朝滅亡後、18世紀末にテヘランを首都とするカージャール朝(1796〜1925)がロシアに敗れ、トルコマンチャーイ条約(1828)でロシアに治外法権を認め、東アルメニアを割譲した混乱期のことです。 「19世紀のイランにおこったバーブ教は、シーア派から生まれた新宗教で、救世主(マフディ)の再臨を説き、混乱した政治・社会状況の改革を訴えて、農民や中小商人のあいだにひろく受け入れられた。」 「1848年、農民や商人からなるバーブ教徒は、イギリス・ロシアをはじめとする外国勢力への屈従を拒んで武装蜂起したが、まもなく政府軍によって鎮圧された。」 (参考文献)『詳説世界史』山川出版社p.261 |
1986年に建てられたニューデリーのロータス寺院
バハイ教寺院も、シク教寺院と同じで、入場するには靴を脱いで裸足で入らなければなりません。靴を脱いで預ける場所の近くまで行ったのですが、長蛇の列ができていました。黄金寺院で2時間待ちを経験しているので、飛行機の時間もあり、ここへの入場はあきらめました。 バーブ教の創始者バーブは1819年、イランのシラーズで生まれています。 バハイ教の創始者バハーオッラーは1817年11月12日にテヘランで生まれています。 イラン起源の宗教ですね。 バハイ教の本部はイスラエル・ハイファにある万国正義院です。 イスラム教シーア派を起源とするバハイ教は、カースト制度を否定しているようです。シク教もカースト制度を否定する宗教でしたが、インドでこうした宗教がはやるのもカースト制度に対する反発のエネルギーがたまっているためかもしれませんね。シク教もバハイ教もインドでは「進歩的」な宗教といえるのかもしれません。 ちなみに、バハイ教が世界でもっとも新しい世界宗教だとしたら、シク教はその次に新しい世界宗教だとも言えます。 インド人は宗教的な人たちですね。世界で一番と二番の新しい宗教の信者がたくさんいるわけですから。 |
AMBIENCE MALL
(デリー近郊ハリヤナ州グルガオンにあるショッピングモール)
まだ時間があったので、空港へ向かう前に、立ち寄りました。デリー近郊、ハリヤナ州グルガオンにある新しくできた巨大ショッピングモールです。 最近のインドでは中産階級の増加が著しく、こうしたショッピングモールも各地にできているようです。ここも数年前までは沼地であったようですが、今ではきれいな5階建てのモールとなっています。 地下一階には食料品を中心とするスーパーマーケット、1階から5階までは、ブランド物からファスト・フード店、ファッション専門店までいろいろ入っているようです。最上階には子ども向けの遊園地までありました。 この店内にいると、ここはインドであることを忘れてしまいそうです。服装も小ぎれいにしていて、私のような遺跡歩き風の格好では少し見劣りするかもしれません。これからもきれいなインドがどんどん増えていきそうな感じです。 |