ウブドからタマンアユン寺院へ向かう道で田園風景を眺める(1)
今日はいよいよ帰国の日です。午後からタマン・アユン寺院とタナ・ロット寺院を訪れた後、そのまま空港に向かう予定です。 地図で見ると、ウブドからタマンアユン寺院までは近そうな感じもするのですが、それが案外時間がかかります。何より、片側一車線の田舎道ですし、意外と交通量も多く、ところどころで道路工事なども行われています。そんなわけでウブドからタマンアユン寺院まで到着するのに、時間半以上かかりました。 途中で、きれいな田園風景に出くわしたので、車を駐めてもらって撮影しました。 |
田園風景(2)
|
タマンアユン寺院
タマンアユン寺院は、かつてのムングウィ王国の都、ムングウィに王国の国寺として1634年に建設されています。 バリ島には現在、8つの県があります。つい100年ほど前までバリ島にあった王国の国境とほぼ重なっています。唯一の例外がムングウィです。1891年に西隣のタバナン王国と南隣のバドゥン王国によって滅ぼされ、ムングウィの領地は両国に分断されました。このため、王国の名前が県の名前に受け継がれることがなかったのです。タマンアユン寺院は今はなき王国の名残としてきれいに整備され、保存されています。 タマン・アユンとは「広大な庭」の意味です。その名前の通りで今まで見てきた多くの寺院のなかでは最も敷地の広い寺院でした。 寺院の周りは水濠で囲まれています。橋を渡って、大きな割れ門から中に入っていきます。 |
入場制限の看板が・・・
「生理中の女性の入場を固く禁じる」 との看板が入り口付近にありました。でも、ここまできて、生理中だとかいって入場しない人なんているのでしょうかね? 英語でも書かれているということは欧米人向けのものでしょうが、団体で来ている人たちのなかで「生理中だから私だけここに残る」なんて言う人はいるのでしょうかね? それに、チケット販売者や係員もそんな調査などできないでしょうし・・・。熱心なヒンドゥー教徒なら書かれていなくても入らないのでしょうかね・・・・。 |
ここから有料!
この門の向こう側はお金がいります。門の向こうでチケットを売っています。入場禁止の看板はその手前(画面左側)にあります。 |
警備塔?
入ってすぐ左側に高い塔があって、登ることができます。あまり知られてないようで、多くの人は素通りしていきます。私は何人かが上に登っているのを見つけて、登ってみました。 |
塔の上からの眺め
左側が境内になっています。 ここから境内方向には木が生い茂っていて、境内を覗くことはできません。 |
境内(1)
境内には入っていけません。水郷で囲まれている境内を塀の上からのぞき込むように眺めます。庭には10基のメル(塔)が並んでいます。メルは神が宿る山を象徴しています。最高で11層をなしています。 (参考文献)『バリ島紀行 旅名人ブックス119』p.177〜180 |
境内(2)
手入れの行き届いたメルが整然と並び、厳粛な感じがします。 |