タナロット寺院の入り口

 タマンアユン寺院から1時間あまり車で走り、タナロット寺院にやってきました。その間、田園地帯や田舎町が所々に見られます。

 タナロット寺院はインド洋に面した海岸の岩場に建つ寺院です。そのため、今まで見てきた寺院と少し印象が違います。 

 駐車場から海岸まではかなり長い距離があり、その間土産物屋が建ち並んでいます。私が今回訪れたバリ島の寺院の中では最も土産物屋の数が多い寺院です。バリ島を代表する観光地のひとつとなっているようです。


タナロット寺院近くからインド洋を望む


インド洋に面しているこのあたり(バリ島西海岸)は、波が強く浸食によってタナ・ロット寺院は危機に瀕しているようです。これを防ぐために2004年から日本の経済援助で寺院の周囲を人工の岩盤で固める工事が進められています。
(参考文献)『バリ島─Island of Gods─』p.141 


タナロット寺院

 タナロット寺院の歴史は16世紀にさかのぼります。16世紀にジャワ島からやって来たヒンドゥー教の高僧ニラルタが建立しています。

 ニラルタは海に浮かぶ岩島の景観に目を奪われて、「こここそ神が降臨するにふさわしい」と村人に寺院建立を強く勧めた。今も岩島には神の化身である黒い蛇が住み着き、海からやってくる悪霊を追っ払っていると信じられているようです。 


タナロット寺院(反対側から)


 今は干潮の時間帯のようです。歩いて岩島に渡れます。しかし、他の人のブログでは、陸地から岩島までが水浸しの写真もあります。満潮時にはこのあたりも海面下に沈むのでしょう。 


少し遠くから眺めたタナロット寺院

海岸に沿ってかなり遠くまで敷地が広がっています。このあたりは500メートルほど離れたところでしょうか。きれいに遠景を望める場所となっています。 


タナロット寺院(ズームアップ)


上の写真と同じ場所からズームアップしてみました。多くの観光客の姿も写っています。




 
 タナ・ロット寺院から車で1時間でデンパサールのングラライ国際空港に到着です。空港内には足つぼマッサージ店がたくさんあります。呼び込みを受けたそのうちのひとつの店に入り、残っていたルピアを使い果たしました。通りすがりの人たちからも見えるところでサービスを受けるのですが、歩き疲れた足にとっては気持ちの良いものでした。

 このあと、ガルーダインドネシア航空に乗り込み、6時間足らずで関西空港に帰着します。

 さようなら、ジャワ島、バリ島、そして、インドネシア! 

   完