張学良旧居の四合院建築
四合院は四方を建物で囲み、中庭を備えた中国の伝統的な建築様式です。張学良旧居は、こういった四合院の建物が連なってできています。 |
四合院の一つの部屋です。中央に座っている人物こそ張学良(ちょうがくりょう)です。もちろん、これは人形ですが・・・(笑)。そして、金色枠の写真中の人物が張作霖(ちょうさくりん)です。張学良は父の張作霖とともに歴史に名を残しています。親子で歴史に名を残すというのは、なかなか東アジア的な感じがしますね。(北朝鮮の金日成・金正日父子、中華民国=台湾の蒋介石・蒋経国父子などが有名ですね。) ここで、張作霖・張学良父子は高校の教科書ではどう書かれているのか調べてみましょう。以下の記述は第一学習社の『高等学校世界史A』(2004年度版)の人物コラムです。
中国では1927年以降、国民党と共産党が激しく戦っていました(国共内戦)。そんななか、中国への進出を図る日本は満州軍閥の張作霖を奉天郊外で満鉄列車もろとも爆破・爆殺しました(1928年6月4日)。父親殺害に対する恨みもあったのでしょう。張作霖の長男である張学良は、1936年12月に西安事件を起こしたのです。西安事件というのは、張学良が国民党の最高指導者=蒋介石を西安で監禁し、内戦の中止と一致抗日を訴えた事件です。中国人同士の戦いをやめさせて、父親を殺した憎き日本と戦おうと呼びかけたのでした。その呼びかけはついに成功しました。 翌37年7月、日中戦争が始まった後、国民党は共産党との内戦を停止し、抗日民族統一戦線(第二次国共合作)を成立させたのでした(1937年9月)。この出来事が、内戦で壊滅的な打撃を受けていた中国共産党を復活させ、今日の中国があることを思えば、張学良は現代中国生みの親の一人とも言えるでしょう。そういった重大なことが後に起こることを蒋介石は直感的に感じたのでしょうか、西安事件後、蒋介石は張学良を逆に幽閉しました。また、中華人民共和国成立後には、張学良は台湾で軟禁生活を送っていたようです。1990年になってやっと名誉回復され、1993年からハワイで生活していたようです。張学良は結局、50年以上にもわたる幽閉・軟禁生活を送ったことになります。2001年10月15日、ハワイで100歳で死去しました。 張学良旧居は、このように、主人のいないまま、今日を迎えているのです。 |