ポーランド航空、そして、ボーイング787ドリームライナーに初搭乗
ポーランド航空に乗るのが初めてでした。 ポーランド航空 日本への直行便就航 ポーランド航空で成田〜ワルシャワ間を直行便で飛びます。10時間ほどでワルシャワまで行けるのが便利です。 この航路は2016年1月に登場した新航路で、日本から東欧への初めての直行便となります。 日本からワルシャワへの直行便が就航したおかげで、東欧一面積が広いポーランドの地方都市にも出発日と同日中に到着できるようになりました。 今回の旅行でも、朝に成田を出発し、夕方にはグダニスクにいました。 そして、翌朝早々グダニスクから観光を始めることができました。この点、直行便はありがたいですね。 ちなみに、ポーランド航空は英語では、”LOT Polish Airlines” というようですが、 「LOT」とはポーランド語で「航空・飛行」の意味のようですね。 これは、ロシア語のлёт(リョート)(「航空・飛行」の意味)にあたる言葉だと思います。 ポーランド語は西スラブ語、ロシア語は東スラブ語。同じスラブ語系の言葉なので、よく似た単語も多く、ある程度ロシア語から想像できます。 ボーイング787ドリームライナーに乗るのも初めてでした。 ポーランド航空の日本就航便は、ボーイング787ドリームライナーで運行されています。この機体に乗るのも初めてでした。 最新鋭機の特徴 中型機なのに航続距離が長い。シート配置は3-3-3で252座席。 気圧が地上値に近い。通常の航空機の気圧は標高2,400メートル地点の気圧と同じくらいですが、ドリームライナー機内では、標高1,900メートル地点の気圧となっていて、過ごしやすい。 酸素濃度を従来よりも8%高め、高い湿度を保つなど、疲れにくい工夫がなされています。 客室の天井が20cm高い。 室内光がLED。 大型の窓。ボーイング777の約1.3倍 窓にシェードがなく、電子カーテン。乗客自ら調整できる。 「加湿器」がキャビンに初搭載 (参照:ポーランド航空公式サイト) 機内、窓に注目(電子カーテンの色を各自が微妙に調整している様子がわかります)
|
成田からワルシャワまでの飛行経路
座席前のモニターで確認します。また機内では、映画、テレビ番組、音楽、ゲームなどなどいろいろ楽しめるようになっています。 機内後部には、飲み物やスナックなど自由に飲食できるコーナーもあります。 |
二回の機内食(昼食)
出発して1時間半ほどすると、最初の機内食(昼食)が出されます。 |
二回の機内食(夕食)
到着1時間半ほど前に、二回目の食事(夕食)が出されます。 |
ワルシャワ・ショパン空港到着 空港の名前にもポーランド生まれの「ピアノの詩人」ショパンの名が冠せられています。45分ほどの遅れとなりましたが、この程度なら乗り継ぎにも心配はなさそうです。 このときのワルシャワは異常に暑かった。なんと、機内の案内では、29度との案内がありました。実際、ワルシャワ空港に降り立ってみると、日本よりも相当暑かったのでびっくりしました。 異常気象のようです。数日後には、フランスやドイツで洪水被害といったニュースも流れていました。 |
プロペラ機でワルシャワからグダニスクへ向かう
ポーランドの中心部にあるワルシャワからポーランド北部のバルト海沿岸の都市グダニスクまで国内線で移動します。1時間足らずの飛行となります。 機材は、Bombardier DHC8 Dsh 8-400/8Q(通称:ダッシュ8、Qシリーズ) 78人乗りのプロペラ機です。 久しぶりのプロペラ機ですが、揺れも少なく、遅れもなく、順調に飛びました。 グダニスク到着後はホテルに直行です。明日から観光が始まります。 ただ、グダニスクは夜9時過ぎでも明るく、時差もあって、時間の感覚に戸惑います。 今回の旅行の参加者について ツアー参加者は23人です。そのうち、ご夫婦での参加は一組だけ。 純粋な一人参加者が10〜11名ほど。友人同士の参加者も同じく10〜11名ほどです。 そして、なんと、女性が19名、男性4名。このうち、男性3名は純粋な一人参加者です。 多くの方が60〜70歳代ですが、20〜30代の女性も4〜5名いらっしゃいました。 そして、最高齢は86歳!しかも純粋な一人参加者です。 元気な最高齢者を見習って、私もあと何年、海外旅行に行けるかな? 勇気が湧いてきました(笑)!!! 海外旅行に行くための3つの条件は、健康、時間、お金です。大切にしたいものです。 |