エルミタージュ美術館・写真特集

エルミタージュ美術館 ヴァーチャルツアー   その12


宮殿広場とアレクサンドルの円柱
(エルミタージュ美術館3階からの眺め)

 エルミタージュ美術館の冬宮3階からは宮殿広場とアレクサンドルの円柱が綺麗に見えます。広場の向こうの建物は旧参謀本部です。旧参謀本部の中央には凱旋門も見えます。

 アレクサンドルの円柱、これは、1812年の対ナポレオン戦争(祖国戦争)の勝利を記念して建てられました。 アレクサンドル1世(在位1801〜1825)がナポレオン軍を破ったのです。この皇帝をたたえるために建てられました。設計者はフランス人建築家モンフェランです。円柱の完成はアレクサンドル1世の死後、1834年のことでした。モンフェランはまた、イサク聖堂の設計者としても有名です。

 宮殿広場、ここは、ロシア暦1905年1月9日(西暦では1月22日)の「血の日曜日事件」の現場です。パンを求めた平和的な請願に対してツァーリの軍隊は無差別発砲で応えたのでした。もはや、皇帝に対する信頼は断たれました。ニコライ2世が倒されるのはこの12年後であった。(1917年2月革命)

 ソ連時代にもこの広場は歴史の現場として登場します。スターリンの哀悼大集会が開かれています。1953年3月5日にスターリンは亡くなりました。3月9日に葬儀が行われました。その時、この広場は弔意を表す市民で埋め尽くされました。(参考文献 和田春樹著『地域からの世界史11 ロシア・ソ連』1993年7月刊)

 皆さんが今まで12回に渡ってご覧になったように、皇帝一族はこれほどまでに富や芸術作品を蓄えていたのです。一方でロシア国民は餓えで苦しんでいたのです。いずれ、この矛盾は何らかの形で解決されなければなりませんでした。それが、1917年のロシア革命だったのです。革命があったからこそ、今、私たちはエルミタージュ美術館に入場できるのです。素直に、革命の成果として喜びたいと思います。

 1917年にはサンクトペテルブルクはペトログラードと呼ばれてましたね。
 1917年のペトログラードの労働者・兵士・市民の皆様、どうもありがとう!
 革命は、決して、無駄ではありませんでしたぞ!(ウラー!)=(万歳!)

最後にエルミタージュ美術館全景をご覧ください。
ネヴァ川クルーズの際に撮りました。
フルサイズでご覧ください!
私の思いと同じくらい、重いです。


関連の旅行記へ戻る     ロシアのトップページ

ホーム