DMZツアー その1  都羅山駅と都羅山展望台

 DMZとは、The Demilitarized Zone(非武装地帯)のことです。韓国と北朝鮮が戦った朝鮮戦争(1950年6月25日〜1953年7月27日)の休戦に伴って設定された緩衝地帯のことです。北緯38度線を中心に引かれた軍事境界線から南北にそれぞれ約2qずつの地域です。

 DMZを訪れる様々なツアーがソウル市内から出ています。そのなかには、休戦協定が結ばれた板門店を訪れるツアーもあるのですが、それはなかなかの人気でゴールデンウィークの時期には現地での予約はとても無理のようです。
 私が訪れたのは、韓国最北端の駅=都羅山駅、北朝鮮の風景を眺められる都羅山展望台、北朝鮮が南侵を意図して掘った第3トンネルを訪れるツアーです。

 ソウルから非武装地帯までは、意外に近い。ソウル中心部の東和免税店前の集合場所から、バスに乗り込み、北に走って、およそ1時間。途中でチェックポイントを通過する時にパスポートの提示が必要です。


      都羅山駅の案内

  駅の入り口近くに説明がありました。
  韓国語、中国語、英語、日本語での
  案内看板です。
  そのうち、日本語のものをそのまま、
  掲載させて頂きます。

                    都羅山駅

都羅山駅



  駅構内の世界地図  鉄道が韓国から北朝鮮を貫いています。


都羅山駅構内


現在は、残念ながら、ソウル行きしか走っていません。北朝鮮の開城や平壌まで行ける日が、いつの日か来るのでしょうか?
 
都羅山駅からソウル駅までは56q、それに対して北朝鮮の開城駅まではわずか17q、そして、平壌駅まで205qだそうです。


南北の統一を願っている駅構内の絵

意外に感じるかも知れませんが、韓国は北朝鮮との統一を願っているようです。これから行く先々で同胞の統一を訴えている場面に遭遇しました。南北の統一は北の指導者さえ交代すれば、案外早いのではないかとさえ感じました。

都羅山展望台

都羅山展望台

 都羅山駅からバスで少し山を登って、都羅山展望台にやってきました。2階にあがり、北朝鮮関係の映像を日本語の解説付きで見ます。ここでも北朝鮮を敵対的に紹介しているのかと思えば、そうではありません。早期の統一を願う、といった内容であり、しばらく別れている恋人との再会を願っているような感じさえしました。
 映像を見た後、外に出ます(この写真では、建物の左側)。そこには望遠鏡が30台ほど並んでいて、北朝鮮の土地と人々の顔まで眺めることができるといいます。ところが、あいにく、この日は曇り空であって、しかも霧がかかっており、全く見ることができませんでした。

 天気さえ良ければ、開城市が眺められるはずです。開城といえば、現在は韓国企業が進出していて、北朝鮮の労働力を使った工業団地ができていると聞いています。

 開城は、その昔、高麗王朝の都があった場所です(参考年表)。北朝鮮のあちこちに行けないのは現状では仕方ないと思いますが、せめて開城だけでも一般に開放してもらえないものでしょうかね?
遺跡巡りを趣味としている者にとっては、せっかく手を出せば届きそうな所に来ているのに、少し残念に思います。

ハシムの世界史への旅   韓国旅行記TOP   次のページ