総統府(旧台湾総督府)

地下鉄板南線 龍山寺駅 → 西門駅(1駅目)

東側から眺める

 中央の塔を中心にして南北に建てられている赤煉瓦の建物は、現在、台湾の行政の中心となっている総統府です。今、東側の大通りから眺めています。
 総統府の一階部分は時間を限り、一般公開されているようですが、写真撮影禁止との情報を得ていたので、あえてその時間には来ませんでした。今日は外観を眺めるだけです。

 中華民国(台湾)の国家元首である総統が執務する総統府ですが、実は、これは台湾人が建てたものではありません。日本の植民地時代(1895〜1945)に日本人によって建てられました。

 この建物は日本による台湾支配の拠点、台湾総督府として建設されています。日本政府主催の設計コンペを通して建設され、1919年に完成しています。この写真では、一棟の建物のように見えますが、上空から見ると、日本の「日」の形になっている広大な建物の一部です。
(反対側から見た写真を下に掲載しています。)

 塔の下に正面入り口があります。東に向かって開いているようです。

日本が造った台湾支配の拠点をそのまま受け継いで台湾の行政府にしています。この一つを見ても、日本を見る目が韓国などと大きく違っていることが実感できます。

ちなみに、日本による朝鮮半島支配の拠点、朝鮮総督府は韓国政府によって撤去されています。
当サイトの参照ページ) 景福宮 その姿の変遷


総統府を反対側(西側)から眺める





二二八和平公園

総統府から徒歩5分〜10分ほどのところにある大きい公園です。この公園も1899年、日本人によって台北新公園として造られています。1996年、二二八和平公園と改称されました。

台湾人は日本よりも中国本土を嫌う傾向があるようです。その大きな理由の一つに1947年の二二八事件があります。その舞台のひとつとなった場所が、現在では二二八和平公園として整備されています。

二・二八事件(ヴィキペディアより)

1947年の事件以来40年間にわたって出されていた台湾の戒厳令は、1987年に解除されています。この頃から二二八事件が公に語られ始めたようです。

二二八和平公園は足つぼを刺激する健康歩道などもあり、市民の憩いの場ともなっているようですが、、二二八事件に関連するものとして、二二八紀念碑と二二八紀念館があります。


二二八紀念碑

二二八事件は、本省人(1945年以前から台湾に住んでいた人)と外省人(1945年以後に中国本土からやってきた人)の対立の爆発です。紀念碑は鎮魂と融和を呼びかける塔のように思えます。紀念碑は1996年にたてられています。


二二八紀念館

この建物は二二八事件が起こった当時、放送局でした。ここから市民向けに外省人に対する抵抗が呼びかけられたようです。今では史料館として使われています。日本語の音声ガイドを貸してくれます。
 
二二八事件発生五十周年の1997年2月28日に正式に開館しています。
(参照HP) 台北二二八紀念館沿革


天気が少しよくなってきました。この後、台湾一の超高層ビル、台北101に行って展望階から下界を眺めてみることにします。