サイゴン川沿いの光景

  

ホーチミン市の中心部はサイゴン川の西側にあります。川の東側から働きに来ている人たちはこのような船で帰っていきます。現在、午後4時50分です。

  

【左】リバーサイドホテル。このすぐ右にはルネサンス・リバーサイドホテルもあります。
【右】リバーサイドホテルから約200メートル北のメリン広場に立っているチャンフンダオ像。残念ながら、うまく撮れてません。右後ろにはシェラトンホテルが見えています。

 実は、私はチャンフンダオ像というものを見たくてサイゴン川にやってきたんです。でも、私がチャンフンダオと言っても、ガイドさんには通じませんでした。「チャンフンダオ」ではなく、「チャンフンダオ」だと言われました(残念ですが、活字ではうまく表現できません)。そう言われて、何度も二人で「チャンフンダオ」と言いあいました。これを近くを通る人が聞いていたら、きっと滑稽な光景であったことでしょう。

【チャンフンダオという人物は、13世紀後半にモンゴル軍の来襲を撃退したベトナム人です。モンゴル軍は日本に来襲しただけではなかったのです。チャンフンダオは、従って、日本で言えば鎌倉時代の執権北条時宗や先駆けとしてモンゴル軍と戦った竹崎季長にあたる人物と言えるかもしれません。ただ、北条時宗や竹崎季長を日本では救国の英雄として顕彰する動きはありません。しかし、ベトナムのチャンフンダオは救国の英雄として立派な銅像が造られています。さらに、ホーチミン市の中心部の通りの名前としても残されています。(チャンフンダオ通りはベンタイン市場前から5キロほど西のチョロン地区まで続くメインストリートの一つです。) ベトナムと日本では、どうも外国からの侵略に対しては違った感覚があるのかもしれませんね。
 とはいっても、やはり、当時の首都タンロン(現在のハノイ)を3度も奪われたベトナムの場合と、九州の海岸線で退却してくれた日本の場合とでは、モンゴル軍の脅威の程度は全然違ったものだったでしょうね。そして、ベトナム遠征で痛手を被ったモンゴル軍は、そのせいで日本への3度目の襲撃をあきらめざるをえなかった、とベトナムでは信じられているようです。(参考文献 『 物語 ヴェトナムの歴史 』 小倉貞夫 中公新書 1997.7.25刊) こんなところで、日本とベトナムの関係がつながっているんですね。やはり、ベトナムと日本は中国周辺国としての共通の悩みがあり、国のかたちは案外似ているものがあるのかもしれません。】


                       以下、余談として

 サイゴン川沿いはベトナムのカップルたちの憩いの場ともなっているようです。川沿いのベンチで熱く密着しているカップルをいくつか見かけました。そんな光景を見て感じたことですが、ベトナム女性はロングヘヤーが多いようです。実際、現地ガイドの彼女もそうでしたし、「ベトナム女性は髪が長いのが好き」と言っていました。また、「日本の女性は短い髪が好きなんですね」とも言ってましたが、私はどう反応していいか分かりませんでした。

 サイゴン川沿いでは特にこれといったものはないので、彼女とたくさん話をする機会を得ました。そんななか、彼女は以前に来た日本人観光客から求婚されているといったことまで話してくれました。現在でもしばしば彼から連絡があるけれど、本気かどうか不安なので敬遠しているといったことまで話してくれました。まるで、娘が父親に相談しているみたいでした。しかし、通りすがりの一旅行者である私は黙って聞くだけで、どう答えていいものか分かりません。さらに、彼女は「友人の一人が最近、ベトナムで働いている日本人と結婚した」とも言ってました。そして、「月給が20万円もあるんですよ」と、うらやましがってました。そこで、私は「あなたも日本人と結婚したいですか」と聞いてみました。彼女はこれにははっきりとは答えませんでしたが、こう言いました。「私はこれから20年間働いて、車を買いたい」と。そんなけなげな彼女に対して、今となっては、遠くからこれからの彼女の幸せを祈るのみです。

 彼女がそんな身の上話までするのは意外でした。私もそんなことまで聞いて良いのだろうかとも思いました。どうも、川というものは人を開放的にさせ、ロマンチックに自分を語らせてしまう雰囲気を持っているのかもしれません。カップルたちが川沿いを散策するのも何となく納得できる気がしてきました。

   [ベトナム旅行記]トップページ