8月26日 イスタンブールの一日 一週間は滞在したい
イスタンブールに目覚まし時計はいらない。
午前5時半、どこかのモスクからコーランの朗詠が聞こえてくる。尖塔からスピーカーによる放送だ。十分ほどで終わったが、すっかり目を覚ませてくれた。ありがとう。アラーの神様。しかし、私の睡眠不足は一体誰が救ってくれるの。
エジプシャン・バザール
朝、エジプシャン・バザールに買い物に。何百年か前にエジプト人がひらいたというバザールだ。香辛料の香りがきつい。店の人は日本人らしき人を見ると
「バザールでゴザール」
と日本語で声をかけてくる。日本人なのか中国人なのか韓国人なのか確かめているのだろうか。街角の"トルコこま〃売りの少年が「落ちました」と言って下を向くのを喜んでいたのは単なるからかいだけであったのか、それとも日本人を確認するためだったのか、日本人と確認できたら物を高く売るためか。
ボスフォラス海峡クルーズ
「右手に見えますのは、アジアでございまあーす。左手に見えますのは、ヨーロッパでございまあ-す」
日本の観光船ならこんな案内放送をしてくれそう。トルコの船は黙々と進む。アジアとヨーロッパを分けるこの海峡は最も狭いところで700メートルしかない。何カ所かでアジア側とヨーロッパ側に立ち寄りながら進んで行く。不思議な感覚になりました。この観光船の中で “飛んでイスタンブール” を歌い、ビデオに収める日本人もいる。あっけにとられたかのように他の観光客が見ている。日本人も陽気になったものだ。
プルーモスク
数あるモスクの中でも最も知られたモスクである。
聖ソフィア聖堂(アヤ・ソフィア)
6世紀にキリスト教寺院として造られたこの建物は、1453年イスラムのオスマン帝国の手に落ちるとすぐにモスクに改造させられた。キリスト像が描かれていた壁画は漆喰で塗り込められたが、現在は博物館になっていて、漆喰もはがされている。
グランド・バザール
ここに4000軒もの小さな店があるという。メインストリートを歩かないと二度と同じ所に出てこれそうもない。
ベリーダンス
ナイトクラブでの上品でちょっとだけセクシーな裸踊りである。中近東からの出稼ぎダンサーなのか、ちょっと色の黒い人がいる。団体客の客席にはそれぞれの国旗が飾られている。レバノン人、ヨルダン人、チュニジア人、イギリス人、そして、日本人の
隣りにはイスラエル人がいる。国家対国家の関係で考えると、それほど仲がいいとは思えない国の人が仲良く酒を飲み、歌っている。こんな姿を各国の政治家はよく見てほしい。
エジプシャン・バザールの香辛料屋さんの店頭