胡同(フートン)

こんな人力車に乗って胡同(フートン)に行きましょう。

胡同(フートン)へ行く道すがら、北京の景色を眺めて見ましょう。
【左】 前海で釣りを楽しむ北京人
【右】 後海の向こうに宋慶齢故居が見える。宋慶齢は孫文の未亡人で、1963年、彼女が70歳になってからここに移り住み、1981年5月29日に亡くなるまでここで過ごしたという。孫文が49歳の時、妻と子どももいたが、離婚し、22歳の宋慶齢と結婚したという。もともとは、清の最後の皇帝の父の邸宅であり、清の最後の皇帝(ラストエンペラー)である溥儀もここで生まれた。
なお、宋慶齢の妹の宋美齢は、台湾に逃げた蒋介石の最後の夫人となる。清末の大財閥宋氏の娘たちはそれぞれの生き方を貫いた。

 文化大革命は宋慶齢にとっても試練の時だった。宋慶齢に対してもやがて紅衛兵の攻撃が及んできた。
宋慶齢は国民党総裁蒋介石の義理の姉であるし、共産党員ではなかった。紅衛兵の攻撃に対して宋慶齢を擁護する論陣を張ってくれたのが、周恩来だった。「宋家の3人の兄弟・3人の姉妹のなかで、慶齢だけが 革命の戦士として見事に戦った。慶齢の妹が蒋介石の妻であるというだけの理由で彼女を攻撃してはならない。」しかし、宋慶齢に対する攻撃はやまなかった。
 1976年10月6日、王洪文・張春橋・江青・姚文元の4人組が逮捕され、文化大革命が終結に向かう。その日、宋慶齢は喜びをあらわにこう語ったという。「みんな聞いた?北京の酒屋のお酒が売り切れたそうよ。4人組の逮捕を祝うために3匹のオス蟹と1匹のメス蟹を食べ、蟹には酒だということで、お酒が売り切れてしまったのよ。」 
 1981年5月29日、宋慶齢は88年の生涯を閉じた。その2週間前、中国共産党は宋慶齢の共産党入党を認めた。慶齢の長年の希望は叶えられたのである。病床の慶齢はこれを聞いてかすかに笑みを浮かべたという。さらに、共産党は、死を目前にひかえた慶齢に中国国家名誉主席というこれまでにない地位を与えている。慶齢は台湾でも国の父である孫文の夫人として記憶されている。宋慶齢、いわば、国の母なのです。そこで、中国共産党は慶齢を台湾への架け橋としたのです。このころより、中国は台湾との関係において武力解放から平和的統一へと政策を転換しつつあった時期です。慶齢は「一つの国家・二つの制度」の象徴として国家名誉主席の地位を与えられたのです。(参考文献 『宋姉妹』伊藤純・伊藤真著 角川文庫1998年刊)


胡同(フートン)へ行こう

北京INDEX

ホームにもどる