★盗まれた神★
アフガニスタン、イラクと貴重な文化財の破壊が続く。あそこはどうなったろうと気になって、カンボジアを訪ねた。有名なアンコールワットのさらに奥地にある遺跡群も地雷の撤去が進み、観光客を受け入れるようになった。 その一つ、クバルスピアンは川の源流にある。でこぼこ道を車で走り、山道を歩く。川床や岸に無数のヒンドゥー教の神々やリンガ(男性器)が彫られている。川がそっくり遺跡になっているのだ。 ここから流れ出た水がアンコールワットがある下流域を清め、潤していく。古来、聖地としてクメール人があがめてきたわけが納得できた。 と次の瞬間、目を疑った。浮き彫りの一部、ビシュヌ神の顔が無残に削り取られ、砂岩の黄色い地肌がむき出しになっている。 盗まれたのは3月4日夜から翌朝にかけて。それがわかったのは、5日の朝に現場を訪れた日本人がいたからだ。徳島県の**** ****さん。タイの盗掘専門家の仕業ではないかと、橋本さんは遺跡の管理人から聞いた。 真相はわからない。しかし、クメール遺跡を荒らす窃盗団の密輸の実態はバンコクに住むジャーナリスト長島正幸さんの『失われた遺産』(論創社)に詳しい。 長島さんはバンコクの古美術店で盗品のカタログを見たことがある。狙いは外国人、とりわけ日本人観光客だ。 言葉巧みな売り込みに引っかかるな。買い手がいなければ、盗む意味もなくなるのだから。長島さんはそう呼びかけている。 〈隈元信一〉 |
注 **** ****の部分には職業と氏名が記載されています。
朝日新聞論説委員、隈元信一氏より取材を受けました。そして、上記の署名入りのコラム欄で、盗まれた遺跡の「日本人第一発見者」?として紹介してくださいました。どうもありがとうございました。隈元信一氏は、拙サイトの以下のページに目をとめてくださったのです。 |