アンコール遺跡群
2003年3月の旅行で行った遺跡を時代順に並べてみました
詳しい年表はこちら

 アンコール遺跡群は、カンボジアの西北部シェムリアップ市郊外にあります。東京23区ほどの広大な地域に、アンコールワットをはじめ、主要な遺跡が62カ所あります。ちなみに、「アンコール」の語源は、都市を意味する梵語「ナガラ」がクメール語化して発音されて、「アンコール」となったということである。
 アンコール遺跡群では、シンハ(獅子)、ナーガ(蛇)、象、ナンディン(牛)たち、そして多くのカンボジア人にも出会うことになるでしょう。
 アンコール遺跡群のうち、ハシムが訪れた下記の14カ所についてご紹介します。

 では、どこでどんなものに出会えるか、ワクワクしながらご覧ください。お楽しみに!
時代 遺跡の名称 一言で言って、どんなところなの?
9世紀 プリヤ・コー 「聖なる牛」の意味。アンコール遺跡群の中で最古のヒンドゥー教寺院
9世紀 バコン 最初のピラミッド型寺院で、アンコールワットの原型
9世紀 ロレイ 最初の大貯水池(今は干上がっている)の人工小島に建てられた寺院
9世紀 プノン・バケン アンコールワットにほど近い小山で、夕陽見物の名所。頂上には寺院も
10世紀 東メボン 今は干上がった東バライ(貯水池)の人工小島にある寺院。ゾウが印象的
10世紀 プレ・ループ 死者を火葬した石槽が有名。レンガ造りの巨大寺院としては最後の寺院
10世紀 バンテアイ・スレイ 「東洋のモナリザ」が有名。アンコールワットから車で1時間近く 
11世紀 クバルスピアン プノン・クーレン山の麓にある水中遺跡。無惨!昨晩盗掘された遺跡も
12世紀 アンコールワット スールヤヴァルマン2世が建立した、ヒンドゥー教世界観の集大成寺院
12世紀 アンコールトム ジャヤヴァルマン7世が建設した、バイヨン寺院を中心とする王城
12世紀 プリヤ・カーン 「聖なる剣」の意味。チャンパに勝った記念に建立。ガルーダの彫像が有名
12世紀 ニャック・ポアン 「絡み合う蛇」の意味。中央池から4つの池への聖水の出口が面白い。
12世紀 スラ・スラン 昔は「王の沐浴ための池」、今は子どもたちの水遊び場所になっている。
12世紀 タ・プロム ガジュマル(スポアン)の樹木が石壁を突き破ったり、絡まったり、印象的。

カンボジアのトップページ