カタールの首都ドーハの市内観光

バクー行きの乗り継ぎ時間(約7時間)を利用して、3時間半ほどドーハ市内の観光に出かけました。
以下に紹介する5カ所を駆け足で訪れました。

ドーハの街は、とにかく、蒸し暑い! 
道路の温度計は42度を指していました。バスから降りると、めがねが曇るのです。
日本でラーメン屋に入った瞬間、めがねが曇るのと同じ状態です。
3時間半が限度でした!。

この時期、カタールの人はエジプト(!)に避暑(!)に出かける人もいるとか!
エジプトも同じように暑いけど、乾燥してますから、まだ過ごしやすいかもしれませんね。
ここは、とにかく、蒸し暑い!


「ドーハの悲劇」の舞台となったサッカー場  アルハリ・スタジアム

   

【左】「ドーハの悲劇」の舞台となったアルハリ・スタジアムは改修中でした。
1994年のサッカーワールドカップ大会出場を賭けたアジア地区最終予選が、1993年10月、この地で開かれました。日本対イラク戦での出来事です。試合終了間際のロスタイムに日本は同点ゴールを入れられ、惜しくもワールドカップ出場を逃がしたのです。

【右】いかにも出稼ぎだと思われる人たちが仕事を中断して不思議そうに私たちを見ています。そりゃそうでしょう、工事中のサッカー場を見学するなんて、どういう人たちだろうと思っていることでしょうね。 
「ドーハの悲劇」は日本にとってだけのことでしょうから、こんなサッカー場を見物しにやってくるのは日本人だけでしょう。

サッカー場内の展示室

   

日本のユニホームも展示されていました。いつのモノなのかは不明。


ラクダ市場

   

ラクダが取引される市場です。ラクダは主に食用として取引されているようです。ラクダに近づかないように注意されました。キックされたり、かみつかれる危険があると聞きました。 


2022年のFIFAワールドカップで使用される新国立競技場のひとつ

   

2022年のサッカーワールドカップはカタールで開催されることが決まっています。(2018年はロシアです。)いくつかサッカー場が新設されるようですが、ここもそのうちのひとつのようです。


競馬の調教場

   

 


立ち並ぶ高層ビル          DOHABUSのバス停

   

【左】既に多くの高層ビルが建てられていますが、今でもどんどん建設中です。5年もすると、景色は全く変わっていると思います。 

【右】近くにバス停がありました。アラビア語と英語の看板が可愛らしかったです。


スーク(バザール)

   

ドーハのスークに立ち寄りました。「スーク」とは、アラビア語で「市場」の意味です。ペルシア語やトルコ語では「バザール」となります。
あいにくラマダン(断食月)中ということで、店の多くは閉まっていました。ラマダン中は日中は飲食禁止というルールがあります。 

スークの一角で

   

【左】開いている店も数軒はありました。

【右】狭い路地の四つ角では男たちが世間話をしているようです。女性の姿は見えません。 

カタールは「世界一退屈な町」と言われることもあるようです。納得できます(笑)。

観光場所のナンバーワンはサッカー場なんてことは普通考えられませんよね。日本人としての思い入れがあってこそ、「ドーハの悲劇」の舞台は価値あるのですから、他の国の人にとっては絶対に来る価値はありません。

カタールは外国からの出稼ぎ者が非常に多く、カタールに住む人の7割程度を占めるとも言われています。3時間ほど案内してくれた現地ガイドもネパールからの出稼ぎ者でした。

天然ガスで大もうけした人たちでしょうか、あちこちにプール付きの広い庭付きの豪邸が建っていました。カタールは税金もなく、教育や医療も無料です。これもまた天然ガスのおかげなんでしょうね。

予定より早く、空港へ戻ってきました。この時期、カタールの屋外観光は無理のようです。