シェキのバザール

シェキのキャラバンサライから徒歩で数分、シェキのバザールにやってきました。日常生活に必要なモノはここですべてそろいそうです。大勢の地元の人たちで賑わっていました。 


スイカ と メロン

シェキのバザール スイカとメロン

スイカとメロンの露天売りは中央アジア(ウズベキスタンやカザフスタン・キルギス)でもよく見かける光景ですね。夏の風物詩ですね。 


甘そうなお菓子(ハルヴァ)

アゼルバイジャン・シェキのハルヴァ

ハルヴァという甘いお菓子です。はちみつ漬けの甘いパイです。細かく切って販売しているようです。シェキのハルヴァは有名で、先ほどのシェキ・ハーン宮殿の土産物屋でも売っていました。


シャシリク(ケバブ)

シャシリク(ケバブ)コーカサス起源の食べ物

ロシア語でシャシリク(Шашлык)、トルコ語でケバブ。肉の串焼きです。シャシリク(ケバブ)の起源は、コーカサス地方だとされています。まさに、このあたりが本場なんですね。牛肉、豚肉、鶏肉、羊肉、なんでもあります。


ナッツ類

シェキ・バザール ナッツ

クルミの木が道ばたによく生えていました。子どもたちが売り子になってクルミを販売している姿もバスの中からところどころで見かけました。


香草

アゼルバイジャンの香草

香草は料理によく出てきました。まさにこの野菜です。この4種類か5種類の香草がそのまま生でお皿に盛りつけられて出てきます。これはアゼルバイジャンだけでなく、グルジアでもアルメニアでも同じです。食文化的には三カ国ともよく似た面があると思いました。 


羊の皮

羊の皮 バザール

まだ生暖かそうな羊の毛皮です。数時間前までは生きていたのでしょうね。それがケバブになったり、毛皮になったり、・・・捨てるところはないみたいですね。でも、羊の皮、この後どのように利用されるのでしょうね? 


グルジアとの国境へ向かう

アゼルバイジャンからグルジアへ

シェキの町からさらに100キロほど西に進むと、グルジアとの国境の町、バラキャンに到着します。途中、こんな感じの道がずっと続いています。ところどころで、羊や牛たちが自由に道路を横断しています。
(羊や牛の道路横断については、ここでは写真に納めることができませんでしたが、グルジアに入って撮ることができましたので、そのとき紹介したいと思います。)

(国境付近では写真を撮れなかったので、文章で記録しておきます。)
アゼルバイジャンとグルジアとの国境は小さな川を利用しています。水が少ししか流れていない川にかかる橋を歩いて渡ります。川辺では羊たちが自由に国境を行き来しているようです。私たちは、国境係員のゆったりした仕事ぶりもあって、国境越えに1時間半ほどかかりました。

アゼルバイジャンとグルジアとの国境チェックポイントはバラキャン以外に南部に2カ所あるようで、計3カ所で陸路国境越えができるようです。

 注意!アゼルバイジャン・アルメニア間の国境越えは、2014年8月現在、不可能です。