シェキ・ハーン宮殿

シェキはバクーから西に300キロほどのところにあります。ここまでずっとコーカサス山脈の南麓を西に進んできました。シェキはコーカサス山脈の麓にたたずむ坂の多い田舎町です。
 
シェキ・ハーン宮殿入り口にあった看板から、この宮殿は18世紀のものだとわかります。


シェキ・ハーン宮殿を正面より眺める

シェキ・ハーン国は、18世紀のサファビー朝崩壊後に当地のハーンが自立した地方政権です。世界史の教科書に載るような大国ではありませんが、アゼルバイジャンの自立に関わる記念碑的建築だと思います。比較的小さな宮殿ですが、内部は美しいステンドグラスで飾られていました(内部は撮影禁止でした)。


広い庭園          キリスト教会

   

【左】宮殿そのものは小さいものですが、敷地はとても広く、庭園や宮殿以外のいくつかの建物もありました。

【右】敷地の中にキリスト教会もありました。なぜ、教会がここにあるのかについては私は説明できません。 


シェキ・ハーン宮殿(外観)

   

【左】入り口の門のくぼみ(イーワン)とそこにある蜂の巣天井(ムカルナス)。イラン(サファビー朝)のイスラム建築を思い出しました。関係があるのでしょうかね?
(参照) イスファハンのイマーム・モスク

【右】タイルと木製の装飾


バクーから観光に来ていたアゼルバイジャン人家族

アゼルバイジャン人にとってもここは有名な観光地となっているようで、大勢のアゼルバイジャン人に出会いました。

彼らはバクーから観光で訪れていた家族連れです。日本にアゼルバイジャン人のことを紹介したいと言ったら、気軽に写真に応じてくれました。

最初、私は中国人に見られていたようですが、日本人(японец)と言うと、ガラッと態度が変わりました。どうしてなんでしょうね?


 
シェキのキャラバンサライ

シェキ・ハーン宮殿のすぐ近くにあります。徒歩でも行ける距離ですが、バスでやってきました。

キャラバンサライ(隊商宿)はシルクロード沿いの各地で見かけますが、シェキのそれは非常に整備が行き届いていました。キャラバンサライをホテルや土産物屋として再利用しているのです。 


キャラバンサライの中庭

 

ホテルの一室として利用

 

1階は土産物屋にもなっている

 

キャラバンサライの前の道路

坂道をマルシュルートカ(小型の乗合バス)が走っていきます。アゼルバイジャン大統領の顔写真と国旗が描かれた大きな看板も見えています。
シェキの町は坂の多い町で、北側のコーカサス山脈へと続いています。ここからわずか20キロほど北に進み、山を越えれば、そこはロシア連邦ダゲスタン共和国です。その西隣にはチェチェン共和国もあります。そのあたり一帯はロシアと敵対するイスラム過激派の拠点であり、現在、旅行者が行ける場所ではありません。
ただ、5000メートル級のコーカサス山脈が自然の防波堤のようになっていることもあり、アゼルバイジャンの治安に不安を感じることはありませんでした。大首都バクーを除けば、のどかな草原の国といった印象を持ちました。