ハフパット修道院【世界遺産】

世界で一番早くキリスト教を国教化した国、アルメニアの修道院

パフパット修道院

アルメニアに入国し、アルメニアの大型バスに乗り換え、山道を走ることおよそ1時間。急峻で曲がりくねった坂道をどんどん上っていきます。ガードレールもないので、少し怖い感じもしました。突如開けた山の平坦部に現れたのがパフパット修道院です。
アルメニアには2014年現在、世界遺産が3カ所指定されていますが、そのうちのひとつがここです。(2014年現在)

アルメニアの世界遺産(三カ所) 
・ハフパット修道院とサナイン修道院
・ゲガルド修道院とアザト川上流域
・エチミアジンの大聖堂と教会群ならびにズヴァルトノツの考古遺跡

修道院や教会ばかりですね。アルメニアは世界で初めてキリスト教を国教化(301年)した国ですから、世界遺産にもそれが表れている感じがしますね。
今回の旅行では、この後3つとも訪れます。


前室から本堂を眺める          重厚な前室の扉

   

10世紀末に建てられたハフパット修道院は黒っぽい玄武岩でできています。前室の床は墓石で敷き詰められています。何百年も前からの修道僧たちの遺骸がこの下に埋まっていることでしょうね。


本堂祭壇


ずいぶん簡素な感じですね。背後にフレスコ画がうっすらと見えています。



ハチュカル

   

十字架をかたどった石をアルメニアの各地で見かけます。これをハチュカル(十字架石)といいます。

アルメニアは世界で一番早くキリスト教を国の宗教と定めた国です(西暦301年、キリスト教の国教化)。ローマ帝国がキリスト教を公認するのが313年のミラノ勅令でしたから、その10年ほど前だったのですね。


地面に無造作に置かれてるハチュカル

多くの人々がさわっていくため、黒ずんでいます。


図書館

本堂の横には別館があって、図書館になっています。穴が開いている部屋です。ここに本を保存していたようです。戦乱で焼けたりするのを嫌ったものだとされています。 


食堂

修道院は、また、生活の場でもあったようです。 



山の上にあるハフパット修道院

 

墓石の上を歩いて行く

修道院の敷地のあちこちに墓があります。私たちはその上を歩いて見学していきます。


修道院から周囲の山を見下ろす

   

画面右隅の煙は、銅とモリブデンの採掘現場の煙です。きれな空気を汚しているようで、公害が少し心配です。 


遠くに要塞跡も見かけました

コーカサスは、ビザンツ帝国、アラブ人、ペルシア、オスマン帝国、ロシアなど様々な大国が通り過ぎていった地域です。ひょっとすると、ハフパット修道院自身が要塞や隠れ家ででもあったのかもしれません。
これからまた険しい山道を下っていきます。