ジュヴァリ聖堂  世界遺産【ムツヘタの歴史的建造物群】

ジュヴァリ聖堂

トビリシから北西に20キロあまり行ったところにムツヘタの街があります。ムツヘタは、5世紀にゴルガサリ王によってトビリシに首都が移されるまでグルジア地域の中心地でした。

ムツヘタの街を見おろす山の上、見晴らしのいい場所にジュヴァリ聖堂が建っています。「ジュヴァリ」とは、グルジア語で「十字架」の意味です。グルジアに初めてキリスト教を伝えた聖女ニノがこの地に十字架を立てたことにその由来があるようです。


ジュヴァリ聖堂 近くから

ジュヴァリ聖堂

(聖堂の前にグルジア語・英語・ロシア語による案内看板が立っており、その記述によると)

4世紀に、この場所にグルジアにキリスト教を伝えた聖ニノとグルジアで初めてキリスト教を信仰したミリアン王によって木製の十字架が立てられたのが始まりでした。
ジュヴァリ聖堂は、6世紀末から7世紀初めにかけて建設されました。


ジュヴァリ聖堂 入り口前から


グルジアはミリアン王によって西暦327年にキリスト教を国教化しています。
グルジアはアルメニア(西暦301年)に次いで世界で二番目にキリスト教を国教化した国です。
(この間、313年にローマ帝国はキリスト教を公認しています。)  


ジュヴァリ聖堂に入る


入り口上には、羽の生えた天使が十字架を支えているようです。 


ジュヴァリ聖堂の内部

   

【左】ジュヴァリ(十字架)聖堂というだけあって、聖堂内には十字架がいっぱいあります。

【右】 聖ニノの十字架 と その絵
聖ニノが自らの髪でぶどうの木の枝を結わえて作ったとされる十字架。聖女ニノによって、グルジアにキリスト教が伝えられました。 


至聖所を隔てるイコノスタシス


ずいぶんと簡素なイコノスタシスです。イコノスタシスは、正教会に独特のもので、聖職者だけが立ち入ることのできる至聖所を区切る聖なる壁のことです。イコンや飾り物で覆い尽くされているものも多いですが、ここはいたって簡素でした。 


ジュヴァリ聖堂からムツヘタの街を見おろす

ムツヘタ ムトゥクヴァリ川

ジュヴァリ聖堂は、無信仰な人間にとっては、内部のありがたさよりは外から眺める景色のほうがすばらしいと感じます。ムツヘタの街の全体がきれいに見えるのです。

ムツヘタは二つの川の合流地点にできた街だということがよくわかります。画面上から流れてくるのがムトゥクヴァリ川、画面右から流れてくるのがアラグヴィ川です。

ムトゥクヴァリ川はトルコ東部に発し、グルジア、アゼルバイジャンを経て、カスピ海に注ぎます。
アラグヴィ川はコーカサス山脈のロシア国境近くに発し、この場所でムトゥクヴァリ川に合流します。なかなかの絶景でした。

画面ほぼ中央のにある、四角形の壁で囲まれた大きい建物がスヴェティ・ツホヴェリ大聖堂です。
下で拡大して見ましょう。


ムツヘタの街にあるスヴェティ・ツホヴェリ聖堂がよく見える

スヴェティ・ツホヴェリ大聖堂

倍率を上げて撮ればこのようにはっきりとスヴェティ・ツホヴェリ大聖堂が見えます。 

なお、ジュヴァリ聖堂もスヴェティ・ツホヴェリ大聖堂も【ムツヘタの歴史的建造物群】として1994年にグルジア最初の世界遺産に指定されています。

これから山を降りて、スヴェティ・ツホヴェリ大聖堂に行ってみましょう。



スヴェティ・ツホヴェリ聖堂  世界遺産【ムツヘタの歴史的建造物群】

スヴェティ・ツホヴェリ大聖堂

聖ニノによって初めて教会が建てられたのがこの場所だったとされます。現在の建物は11世紀に再建されたものです。大聖堂は頑丈な壁によって守られています。


イコノスタシスに向かって

スヴェティ・ツホヴェリ大聖堂

この教会には、キリストの上衣の一部が埋められているという伝承も残されているようです。


スヴェティ・ツホヴェリ大聖堂

広い教会で、大勢のグルジア人が訪れていました。画面左側の白い石の下(床下)には歴代のグルジア王が埋葬されているとのことです。


スヴェティ・ツホヴェリ大聖堂の参道の土産物屋で

チュルチヘラ

チュルチヘラ

スヴェティ・ツホヴェリ大聖堂に向かう道筋に土産物屋が並んでいます。チュルチヘラは、ブドウ果汁を小麦粉で固めたもので、この中にナッツ類が埋め込まれています。長さ30センチほどの棒状の食べ物です。店のおばさんがナイフで小さく切ってくれたので一口食べてみました。
う〜ん、味については何とも言えません。


スターリンはグルジア出身でした

スターリン お土産

さすが、グルジアですね。スターリンの土産物を発見しました。スターリンはグルジアのゴリという街出身です。
ゴリはトビリシから西に車で2時間弱のところにある街ですが、今回訪れる予定はありません。

スターリンはCCCP(エス・エス・エス・エル)=ソヴィエト社会主義共和国連邦(ソ連)の指導者、独裁者ということで、一般的にはあまり評判の良くない人物です。しかし、出身国では土産物としていまだ存在しているようですね。