グルジア軍用道路を北に向かう(2)

私たちが行った道のりを時間をおってたどると以下のようなものでした。他の多くのツアーでもこのような感じになるのではないかと思います。

トビリシ →(30分)ムツヘタ →(20分)ジュヴァリ聖堂 →(20分)ムツヘタ →(40分)アナヌリ教会 →(90分)壁画のある展望台 →(10分)十字架峠 →(40分)カズベキ →(30分)サメバ教会 

このように、トビリシからサメバ教会まで片道4〜5時間かかります。帰り道も全く同じ道を帰ります。途中休憩やら食事やらをとりますから、トビリシを朝8時に出て夕方薄暗くなって帰着することになります。
カズベキからサメバ教会までは4WD車に乗り換え、ガタガタ道を登りますが、それ以外は基本的に舗装された道路です。


十字架峠

標高2395メートル。グルジア軍用道路の最高地点となります。ジュヴァリ峠(十字架峠)という名の通り、十字架が立っています。 


十字架峠付近の山並み

さすがにひんやりとした空気が漂ってきて、気持ちが良いです。半袖だと少し肌寒い感じもしてきました。この写真ではよくわかりませんが、山の斜面では羊の放牧をしています。 


牛の群れの間を通っていく

十字架峠を過ぎたあたりで道路工事中の区間が一部ありました。しかし、対向車もそれほど多くはなく交通渋滞はありません。グルジア・ナンバーだけでなく、ロシア・ナンバーの車も時折見かけました。すぐ向こうにある国境を越えてやってくるロシア人もいるみたいですね。 

三台の自家用車が通り過ぎた後、このバスも牛の間をゆっくりと通り抜けて行きます。


カズベキ村に到着

グルジア側の最終地点、カズベキに到着しました。カズベキ村の標高は約1700メートル。街の中心の小さな広場からカズベキ山のほうを眺めました。しかし、ちょうど雲が出ていて標高5000メートルを超えるカズベキ山までは見ることができませんでした。
しかし、その手前にあるサメバ教会の姿は小さいですが、はっきり見えました。

山の上に二つの小さな突起が見えます。あれがツミンダサメバ教会です。徒歩で2時間ほどで行けるとのことですが、ツアーなら当然乗り物で行きます。大きな車は入れないので、私たちは6〜7人乗りの4WD車3台に分乗してツミンダサメバ教会を目指します。 


ツミンダサメバ教会(望遠)

ツミンダサメバ教会は、カメラの倍率を上げれば、カズベキの街からこのようにはっきりと見えます。

「サメバ」とはグルジア語で「三位一体」の意味です。

サメバ(三位一体)教会を名乗る教会は他にもあります。例えば、首都トビリシにはグルジア最大のツミンダサメバ教会があります。

サメバ教会=三位一体教会  ツミンダサメバ教会=聖三位一体教会の意味です。  


ツミンダサメバ教会到着

4WD車に乗り換え、およそ30分、やっとたどり着きました。深い轍のできた狭い山道を、ガタンゴトンと車の底に岩が当たりながら、ゆっくりと進んでいきます。車のどこかをしっかりつかまえていないと、車の天井や窓ガラスに頭や体をぶつけてしまうぐらい大きく揺れます。

しかし、頂上に到着し車を降りると、空気がすがすがしくコーカサス山脈の香りといったものも感じられて爽快な気分になりました。誰しも、苦労して来た甲斐があった(!)と思うでしょう。

ここからの眺めも、グルジアにおける絶景のうちのひとつです。 


ツミンダサメバ教会

標高は2200メートルほどです。カズベキ村の標高は1700メートルほどですから500メートルほど登ってきたことになります。教会そのものは簡素なもので、特にこれといったものはありません。

しかし、ここから眺める景色は素晴らしい!!! 


ツミンダサメバ教会からカズベキ村を眺めおろす

二つの集落が見えています。向こうの集落がカズベキ村、手前の集落がゲルゲティ村。その間は細く青く流れているテルギ川で区切られています。
テルギ川は画面ほぼ中央の谷から流れてきて画面右方向に直角に曲がっています。その川によってカズベキ村とゲルゲティ村に分かれています。


カズベキ村(拡大)

ツミンダサメバ教会は、ゲルゲティ村のクヴェミ・ムタ山頂上にあります。そのため、ゲルゲティのサメバ教会と呼ばれるときもあります。


カズベキ山は雲の中

カズベキ村・ゲルゲティ村の反対方向を眺めると、天気が良ければカズベキ山(標高5000b超)が見えるはずですが、今日はあいにく雲がかかって見えません。



トビリシへの帰路は来たときに通った同じ道を戻っていきます。グルジア軍用道路に迂回路なんてありません。