カザフスタン・キルギス旅行 予告編 
  
 今回の旅行は旧ソ連圏中央アジアへの2度目の旅行である。ウズベキスタン旅行(2002年)の続編とも言える。シルクロードの遺跡関連がメインとなる。

イシク・クル湖に沈んだ烏孫(うそん)の残骸、突厥(とっけつ)の都の跡、カラ=ハン朝の都の跡、製紙法の西伝の舞台ともなったタラス河畔の戦いの現場を訪れるのも興味津々である。

 また19世紀以降進出したロシアの影響も感じてみたい。どの程度ロシア語が通じるかも楽しみである。

 実は、4月からロシア語の学習を再開している。NHKロシア語講座に加えて、徳島在住のロシア人から直接学び始めている。

 カザフ語やキルギス語は、現在でも、ロシア文字(キリル文字)で表記されているようである。おまけに、カザフスタンやキルギスでは、カザフ語とキルギス語に加えて現在でもロシア語が公用語となっている。このことからみても、旧ソ連の他の国(特にバルト3国)にみられるような反ソ連感情(ソ連嫌い=ロシア嫌い)の少なさを感じられる。

 カザフ人やキルギス人のなかには日本人と非常によく似た顔をした人たちがいると聞く。彼らと私たちは遙か昔にシベリアのどこかでつながっていたのかもしれない。遠い親戚の人たちと早く会ってみたいものだ。

 百聞は一見にしかず。 この目で確かめてみたい。
                                          (2012年8月4日記す)