ニコシア旧市街散策

リドラス通り

ニコシア旧市街のメインストリート、リドラス通りを歩いています。両側にレストランやファストフード店、衣料品店などが並ぶ商店街となっています。

このあたりは夏だとオープンテラスは賑わってることでしょうが、シーズンオフの今は少し閑散としています。
でも観光客にとっては、どこに行ってもゆったり見学できるという利点はありますね。今回の旅行を通して雨が降らなかったので、シーズンオフの利点をフル活用させてもらった感じがします。


グリーンラインの検問所

首都ニコシアの町のほぼ真ん中に東西に一本の線が引かれています。グリーンラインと呼ばれています。北は、トルコ系(イスラム)の北キプロス・トルコ共和国、南はギリシア系(キリスト教)のキプロス共和国です。

リドラス通りを5分ほど北に歩いて行くと、検問所に行き着きます。ここがキプロス共和国から北キプロス・トルコ共和国へ行くための国境検問所です。しかし、緊張感は全くなく、ただ、パスポートを見せるだけで自由に通行できているようです。のどかなものです。

1990年代頃までは対立が激しく、多くの犠牲者も出たようですが、今世紀に入る頃には目立った衝突は無くなりました。今では、観光客はここでパスポートさえ見せれば行き来は自由のようです。

キプロス紛争なんて、激動する国際情勢からすると、ほんの些細なことのように感じるようになってきました。それだけ世界情勢は厳しくなってきたとも言えるのですが・・・・。


今も残る旧市街の城壁

城壁は、キプロスがヴェネチアの支配下にあった16世紀、ほぼ円形に作られました。全長約5キロの城壁です。

キプロスのヴェネチア時代とは? 
これを知るには、簡単にキプロスの歴史を振り返る必要がありそうです。
このページ最下部にキプロスの歴史を簡単にまとめておいたので、参考にしてください。


ファマグスタ門

ニコシア旧市街を囲む全長約5キロの城壁には11個の砦があります。そして、城壁から城内に入る門が3カ所あります。ここはその一つ、ファマグスタ門です。城壁の東端にあたります。


狭い路地の向こうにはモスクも見える

その形から判断すると、北キプロス・トルコ共和国にあるセリミエ・モスクだと思われます。



聖ヨハネ大聖堂【左】 と キプロス正教会大主教座【右】

聖ヨハネ大聖堂とキプロス正教会の大主教の館は隣り合っています。両方とも中に入ることはできませんでした。 


ビザンチン美術館

聖ヨハネ大聖堂とキプロス正教会大主教座の建物の間の奥にあります。大主教座の建物と繋がっているようでした。
ここは入場しましたが、写真撮影禁止でした。多くのイコンが展示されていたようです。 


キプロス正教会大主教座  中庭のマカリオス3世像

大主教座とは大主教の館のことで、キプロス正教会の本部とも言える場所です。その前にはマカリオス3世の像が立っています。彼は大主教にして、キプロスの初代大統領にもなった人物です。


アメリカ合衆国・ケネディ大統領から贈られたキャデラック車

大主教の館に2台の車が展示されています。このうちの左側の車がアメリカのケネディ大統領からマカリオス3世に贈られた車です。二人は同時代の人物だったのですね。

アメリカ合衆国大統領 ケネディ(在位:1961年1月20日〜1963年11月22日)
キプロス大統領 マカリオス3世(在位:1960年〜1977年)

車のナンバーのところにアルファベットが書かれています。
これはジョン・F・ケネディ(John F. Kennedy)のJ・Kだと思いますが、どうでしょう?


自由の記念像

イギリスからのキプロス独立10周年を記念して、1970年に建てられた記念碑です。 像のてっぺんには自由の女神が立っています。その下には二人の兵士が牢獄の扉を開けています。その下では牢獄から出てきた10人ほどの人々が太陽をまぶしく見上げている。そんな格好になっています。

1960年のキプロス独立に際し自由を喜んだはずなのに、そのわずか14年後の1974年、キプロス紛争が起こりました。これによってキプロスはトルコ系とギリシア系の二つの国に分裂してしまったことは先ほど述べた通りです。


水道橋

水道橋が自由の記念碑の横に見えています。
水道橋といえば、ローマ時代につくられたものが歴史的に有名ですが、これはそんな古いものではなさそうです。いつの時代のものでしょうか?
ヴェネチア時代?オスマン時代?イギリス時代?

昼食を含めて3時間あまりのニコシア旧市街散策は終わりです。



今まで見てきたさまざまなモノからキプロスの歴史の流れが見えてきました。
簡単に整理しておきます。
重層的な歴史を持つキプロス理解にとってはとても大切です。(でないと、観光地でいろんなモノを見てもそれが何を意味するのかわからなくなってきます。)

【キプロス略史(ローマ時代以降)】〜キプロスの支配者の入れ替わりの激しいこと!

紀元前1世紀〜紀元後4世紀  ローマ時代
4世紀〜1191  ビザンチン(東ローマ帝国)時代    
1191年 イギリス・リチャード1世の支配
1192〜1489 リュージニャン時代(フランスの影響下にあった時代)
1489〜1571 ヴェネチア時代(約100年)  
1571〜1878 オスマン帝国時代(約300年)  
     (北キプロスにトルコ人がいるのは、この時代にトルコ人が移り住んだから)
1878〜1960 イギリス時代(約100年)
1960 キプロス共和国独立
1974 キプロス紛争でキプロスは南北に分裂   
1983 北キプロス・トルコ共和国が独立宣言
2004 キプロス共和国がEUに加盟



次は、ニコシア旧市街を離れ、城壁外にある考古学博物館に行きます。そこでは、ローマ帝国以前の古いキプロスを知ることができるはずです。