世界遺産パフォス

聖キリヤキ教会 (パナギア・クリソポリティッサ教会)
と聖パウロの柱

キプロスは聖パウロが伝道で訪れています。パウロにまつわる伝説の地がここです。この場所は廃墟となっていますが、伝説にちなんだ現役の新しい教会も建っています。 
画面中央奥にある教会は、西暦59年の地震で壊れた小さな教会の跡に、15世紀頃にできた聖キリヤキ教会です。


聖パウロの柱

廃墟の一角に、パウロが石に縛り付けられ、ここでむち打ちされたという石があります。ぼんやりしていると、見過ごしてしまうかもしれないほどのものです。(画面中央の白い石)

聖パウロについて
ユダヤ人のパウロは、最初イエスの信者らを弾圧していました。ところがダマスカスで回心し、イエスの教えを広める側になりました。弾圧する側から布教する側に転向したのです。

ダマスカスでのパウロの回心のいきさつについては、
当サイトのシリア旅行記:ダマスカス 聖パウロゆかりの地をご覧ください。
(シリア内戦のため、もはや行くことはできなくなりましたが・・・。)

回心したパウロはイエスの教えを広めるため、地中海沿岸各地に伝道の旅に出ました。そして、キプロスにもやって来ました。この地でキリスト教を広めようとしたため捕らえられ、石に縛り付けられ、むち打たれたのです。
画面中央の石がそれです。西暦45年のことでした。その後も各地でイエスの教えを広め続けましたが、ローマ皇帝ネロによって西暦65年にローマで処刑されています。



パフォス考古学公園(Paphos Archaeological Site)


次にやってきたのが、パフォス考古学公園です。
「聖パウロの柱」からバスで数分のところにあります。

パフォス考古学公園には、ギリシア神話をモチーフとするモザイク画が残されているローマ時代の邸宅跡や野外劇場、広場(アゴラ)などがあります。

紀元前2世紀頃から4世紀頃までキプロスの都であったこの場所は、今では古代遺跡公園になっています。

訪れた順に紹介しましょう。



テセウスの館




テセウスの館は2世紀頃に造られた邸宅跡です。
遺跡の向こうに海が見えています。300キロほど向こうにはエジプトがあるはずです。 


テセウスとミノタウロス
 

邸宅の床には、「テセウスとミノタウロス」のモザイクが施されています。 


産湯を使うアキレウス 

いずれもギリシア神話をモデルにしたモザイク画です。 


ディオニュソスの館

ナルキソス

ディオニュソスの館は2世紀末に建てられた邸宅です。その床はたくさんの見事なモザイクが施されています。「ナルシスト」の語源ともなったナルキソスです。


四季

季節の移り変わりを描いたものだと聞きましたが、これについてはよくわかりませんでした。 


酒の神ディオニュソスと牛飼いイカリオス


ディオニュソスは豊饒とワインと酩酊の神とされています。牛飼いイカリオスにワインの造り方を教えると、イカリオスは人々にワインを振る舞う。酔いつぶれてしまったことを毒を盛られたと勘違いした人によってイカリオスは殺されてしまう。そんなエピソードが残されています。


アポロンとダフネ

アポロンは美少女ダフネに求愛するが、ダフネは逃げて月桂樹に変身したという。アポロンはこの樹から冠を造ったという、これが月桂冠だとの話があります。
ダフネ・コンプレックスなるのもがあるようですね。少女がある時期に男性嫌いになる場合があるらしいのです。そのときの心情を、ダフネ・コンプレックスと言うみたいですね。

ムフロン

 ムフロンは、角のある羊に似た動物で、キプロス固有のものとか。今でもトロードス山岳地帯にはいるようですね。また、キプロスのお金のデザインとしても使われています。


キプロスの硬貨のデザインにもなっているムフロン


キプロスの通貨はユーロです。キプロスで流通しているユーロの1セント・2セント・5セント硬貨のデザインにムフロンが使われています。


狩り

こんなさまざまなモザイク画を敷き詰めた「ディオニュソスの館」。どんな人々が生活していたのでしょう?

アイオンの館

現在も発掘中だとか。 


パフォス古代遺跡地図

パフォス考古学公園の館内にあった地図で、訪れたところを確認してみましょう。

9 パナギア・クリソポリティッサ教会(聖パウロの柱)
 ↓
2 テセウスの館
 ↓
1 ディオニソスの館
 ↓
3 アイオンの館


これらはパフォスの古代遺跡として世界遺産に認定されています。


パフォス考古学公園の入り口

パフォス考古学公園のなかでは、テセウスの館、ディオニソスの館、アイオンの館の順に、その床に残されているモザイク画を見てきたのでした。

海岸近くにあって、すぐ前の通りからは海岸を眺めることができます。 


パフォスの海岸

 釣り人がのんびりと糸を垂れています。