イムディーナ 〜 マルタの古都

丘の上に見える城塞は、ヴァレッタに首都が移転されるまでの間、マルタの首都であったところです。アラビア語で「城壁の町」を意味するイムディーナと呼ばれる町です。
マルタから北アフリカのチュニジアまでは500キロ足らずですから、アラブ人の痕跡があるのも無理のないことですね。
ちなみに、マルタ共和国の公用語はマルタ語と英語ですが、マルタ語はアラビア語起源の言語だとされています。


壕の向こうにメインゲート

城塞都市イムディーナは、広くて深い壕と頑強そうな城壁で守られています。
私たちはこのメインゲートから入って行きます。 


イムディーナ 案内地図

メインゲート近くにあった案内地図です。メインストリートを歩き、大聖堂を見学、あとは自由散策の時間となります。
現在、この城壁内には約300人くらいの人が暮らしていると聞きました。往年の貴族たちの末裔か、この地でホテルや商売をやっている人たちだと聞きました。 


メインゲートから入城

このメインゲートは、18世紀初頭の騎士団長によって造られたもの。騎士団の紋章が刻まれています。 


門の内側のパウロら聖人たち

門をくぐった反対側から門の上部を眺めています。聖パウロらキリスト教の聖人が刻まれています。
聖パウロは、キプロスでも布教しましたが、マルタとも縁の深い人物です。パウロは地中海各地への伝道の途中、船が難破し、マルタに漂着したことがありました。そして、マルタでも布教活動をしています。


ヴィレーナ邸(国立自然史博物館)

メインゲートを入ってすぐ右側に見える建物。18世紀初頭に建築された騎士団長の館。現在は、国立自然史博物館として利用されています。 


狭い路地

メインストリートから多くの狭い分かれ道があります。イムディーナは、ヴァレッタへの遷都後、寂れていき、「静寂の町」とも呼ばれるようになります。そんな呼び名にふさわしい感じの路地です。 


聖パウロ大聖堂(イムディーナ大聖堂)

聖パウロの祈りにより、病の父を救われたことからキリスト教に改宗し、マルタ最初の司祭となった聖パブリウスの家の跡地に建設されたマルタ最初の聖堂。4世紀のことです。
しかし、9世紀のアラブ人支配の時代に壊されましたが、13世紀に再建。1693年の大地震で全壊しましたが、1705年に再建されています。
(参考文献)マルタ観光局観光パンフレット


主祭壇

 

ステンドグラス 天井画

 

副祭壇

   


バスティオン広場からの眺め

イムディーナの一番奥、北側にBastion(稜堡)広場があります。この広場からの眺めはとても素晴らしい。大砲を備え付けたかつての攻撃拠点は、今では、マルタの街並みを眺め下ろす絶好の場所となっています。
今、ヴァレッタ方向を眺めています。 


バスティオン広場からの眺め

少し角度を変えて眺めています。緑色の畑が印象的です。緑はこの時期が一番多いと聞きました。夏になると、雨が降らないので、茶色一色になるといいます。


城壁を歩く

大聖堂見学の後は自由時間です。城壁をぐるっと一周まわってみました。