サルナート・・・仏教の4大聖地のひとつ

 サルナートは、ヴァラナシから北に10キロほどの所にある小さな街です。サルナートは、その昔、この地に鹿が住んでいたということで、鹿野苑とも呼ばれます。釈迦はこの地で初めて弟子に教えを説きました(初転法輪)。その由緒ある場所を含む土地は、現在では、鹿公園(DEER PARK)となっていて、入場料を取っています。
 その広大な敷地に入ると、まず僧院跡が目の前に広がっています。仏教の聖地だけあって、仏陀死後には多くの僧院がこの地に立てられていたようです。

 サルナートは仏教の4大聖地の一つとして有名です。4大聖地というは次の4箇所です。釈迦が生まれた場所(ルンビニ)、悟りを開いた場所(ブッダガヤ)、初めて教えを説いた場所(サルナート)、釈迦が亡くなった場所(クシナガル)です。この4箇所は、いずれも北インドに位置しています。ただ、厳密に言えば、ルンビニだけはインド国境に近いネパール領内にあります。
 なかでも、サルナートはヴァラナシから北に10キロほどの近い位置にあるため、ヴァラナシをツアーで訪れる場合、たいていサルナートにも立ち寄るようです。



鹿公園の中には、アショカ王の石柱碑、ダメク・ストゥーパ、ムルガンダ・クティ寺院、考古学博物館などが点在しています。

アショカ王の石柱碑

インド最初の統一王朝であるマウルヤ

朝(B.C4世紀末〜B.C2世紀初頭)の全

盛期の王、アショカ王(B.C3世紀)は熱

心に仏教を保護し、多くの石柱を立てま

した。そのうちの一つがここにあります。

石柱の頭頂部分は近くの考古学博物館

に展示されているようですが、あいにく

この日は金曜日のため博物館は休館

でした。石柱は現在の地表よりだいぶ

下にあるようです。ここだけ、屋根で覆

われているのでよく目立ちます。

ダメク・ストゥーパ

これは時代が少し下って、グプタ朝時代(4世紀〜6世紀)に建立されたものです。この地で釈迦が弟子に初めて教えを説いたとされています。初転法輪の記念の地に、ダメク・ストゥーパが建っているのです。

ムルガンダ・クティ寺院

 ここも金曜日のため開いていませんでした。この寺院の中には、日本人画家の手になる、仏陀の生涯を描いた壁画があるというのに少し残念でした。なお、この寺院はスリランカ系の仏教寺院とのことです。

 この寺院の外壁で、笑顔の親子連れに出会いました。
 (参照) 「世界の笑顔」シリーズ:インド編「サルナート・・・仏教の4大聖地」

 現在のインドにおける仏教寺院は、スリランカに本部のある「マハーボディ・ソサエティ」という団体が造ったものが多いようです。この後訪れるデリーでも、同団体による寺院を見かけました。
 

この後、ヴァラナシの空港に戻り、デリーまでジェット機で1時間の空の旅です。

ハシムの世界史への旅    インド旅行記TOP    前のページ    次のページ