パウォン寺院(Candi Pawon) と ムンドゥッ寺院(Candi Mendut)
ボロブドゥール寺院遺跡と一直線上に建つ二つの小堂
あわせて3つの寺院遺跡が「ボロブドゥール寺院遺跡群」として世界遺産に認定
パウォン寺院
8世紀末〜9世紀初めに建設されています。ボロブドゥール寺院と同時期です。ボロブドゥール寺院から2キロ弱東に建っています。しかし、車で行くには直線で行くわけには行かず、ずいぶんと遠回りしたようです。 パウォン寺院は王廟だと推測されています。しかし、現在では、堂内に何も残されていません。 |
入り口の門には、やはり、カーラ
ボロブドゥール寺院でも見かけた門の上の三角頭、魔除けのカーラ |
外壁のレリーフ
側壁の中央(この画面では右側)には 聖なる木(カルバタール)、天女、半鳥人がはっきり描かれています。 |
ムンドゥッ寺院
パウォン寺院からさらに1キロあまり東に行ったところにあります。これもやはり、8世紀末〜9世紀初めに建造されています。ボロブドゥール寺院とパウォン寺院とムンドゥッ寺院は一体のものだったのでしょう。この辺り一帯はジャワ島の仏教王国、シャイレーンドラ朝の聖地だったのでしょうね。 |
ムンドゥッ寺院堂内の三体の仏像
ムンドゥッ寺院の堂内には仏像が三体残されています。中央に説法印をした釈迦如来像。左右に半跏倚坐の菩薩像が2体あります。 |
釈迦如来の説法印
3つの仏像の中央にあるのがこれ。釈迦が説法したときのポーズ(説法印)という珍しい印相(手の組み方)をしているようです。この写真ではわかりづらいですが、高さは3メートルほどあるんです。
(参考URL):初心者のための仏像入門 仏像の基本形 |
外壁のレリーフ
毘沙門天? |
外壁のレリーフ
鬼子母神? |
独特のアーチ
この形を見て思い出したのが、メキシコでよく見かけたマヤ文明のアーチです。もちろん、全くつながりはないと思いますが、人間が思いつくことってそれほど違いはないのかもしれませんね。 |
広い境内に大きなガジュマルの木
大きなガジュマルの木があります。この向こうは小さな店が建ち並ぶ門前町の様相を呈していました。ただ、ここの物売りは少し強引な感じを受けましたね。 |
ボロブドゥール寺院 と パウォン寺院 と ムンドゥッ寺院 は一直線上に並んでいる!
出展:Gunkarta Gunawan Kartapranata(ジャカルタ在住のグラフィックデザイナー)さん作成の地図
ボロブドゥールとパウォン寺院とムンドゥッ寺院はほぼ東西に一直線上に建てられているのがよくわかります。ただ、現在では、3つの寺院の間に多くの建物や町並みができているので、一直線であることは全く感じることはできません。 世界遺産として指定されているのはボロブドゥール遺跡だけではありません。ボロブドゥール寺院遺跡群として世界遺産に指定されています。それは、ボロブドゥール寺院だけでなく、パウォン寺院とムンドゥッ寺院を含んでいます。3つの寺院の並び方から考えても、このあたり一帯はシャイレーンドラ朝(8世紀〜9世紀)の特別な聖域であったことは容易に想像されます。 |