ネカ美術館

 チャンプアン橋を過ぎると、道はその向きを北に変え、ゆるやかな登り坂になります。ここから道の名前もジャラン・ラヤ・チャンプアン(ラヤ・チャンプアン通り)という名前に変わります。 この道を1キロあまり北に歩いていくと、道沿い右側にネカ美術館(NEKA ART MUSEUM)の看板が見えてきます。
 館内の写真撮影は禁止されています。そこで、美術館で購入した日本語版『ネカ美術館〜バリによって霊感を与えられた絵画』のなかから少し紹介しましょう。

 この美術館の設立者兼所有者はパンデ・ワヤン・ステジャ・ネカ氏。彼の父、ワヤン・ネカ(1917〜1980)もバリの彫刻家で、大阪万博(1970年)で、3メートルに及ぶガルーダ像を作っています。その父の影響で美術の世界に入ったステジャ・ネカは、ルドルフ・ボネらとの親交を深め、絵画作品の収集を始めます。その結果、1982年、7月7日、ネカ美術館は正式にオープンしました。


ネカ美術館の中庭


 ここまでずっと歩いてきました。チャンプアン橋からだと、ゆっくり歩いて20分ほどです。
 
これからはウブドの東郊外にあるいくつかの興味深い遺跡に行きたいと思います。ここからだと10キロ近くありそうなので、さすがに歩いては行けません。

 ちょうどそのとき、ネカ美術館の駐車場に駐まっていた自動車(もちろん白タク)の運転手から声をかけられたので、誘いに乗ってみることにしました。
 
 ウブド東郊外にある5カ所の遺跡見学、ウブド北郊外のライステラス、ホテルへの送りで30万ルピア(約3000円)で、交渉は成立です。

 12時半にここを出発して、17時頃にホテルに帰着することになりました。