イエ・プル

イエ・プル近くの棚田

ゴア・ガジャ遺跡から南に1キロほどのところです。あたりはのどかな田園地帯が広がっています。ウブドの中心部(ウブド王宮)からわずか4キロほど南東側です。 


イエ・プル遺跡の入り口

 狭い駐車場で車を降りて、田んぼのあぜ道のようなところを200メートルほど歩いてやってきました。
 イエ・プルには岩肌に刻まれたレリーフ群があります。ゴア・ガジャと同じく、11〜14世紀のワルマデワ王朝が栄えた時期の遺跡です。
 
 「イェ」とは「水」、「プル」とは「容器」の意味です。イエ・プルは、つまり、石の器から湧き出る泉を意味しています。14世紀の修行所だと考えられています。

レリーフは入り口の方から向かって左から右に読めます。20メートルあまりの絵巻物風のレリーフになっっているようです。


イエ・プルのレリーフ(1)


一人の男がフンドシの姿で右手を高く上げている。続いて竿に二つの壺をぶら下げて肩に担いでいる男の姿があり、その前には宝石をつけた女が歩いている。 


イエ・プルのレリーフ(2)

狩りの場面。
馬に乗っている男と槍を投げている男がいる。もう一人の男がイノシシに武器を差し込もうとしている。 


イエ・プルのレリーフ(3)

仕留めた二匹のイノシシを棒につるして運ぶ男


イエ・プルのレリーフ(4)

馬に乗って帰ろうとするクリシュナ(ヴィシュヌ神の化身)を引き留めるように熊の娘が馬の尻尾をつかんでいる。

 以上、レリーフの各場面の説明については、(参考文献)『バリ島─Island of Gods─』p.183〜184によっています。


ガネーシャ像の前で

 イエ・プルにはガネーシャ像も描かれています。ガネーシャは人間の体に象の頭をもったヒンドゥー教の神様です。厄除・財運向上の神様として有名です。

 レリーフの写真を撮っていると、しかめっ面をしたおばさんが水の入った茶瓶を持って、音もな私に近づき、ぬう〜っと、私の視界に現れました。

そして、ガネーシャ像の前でこんな風に言っているようです。

「ありがたい水をかけてやるぞ〜・・・。 御利益があるぞ〜・・・」
(たぶん、こういうことを言いたかったはず!?)

私はこういう場合、あまり断りません。お布施の覚悟ができているからです(笑)。小銭はいつもポケットに入れています。


ガネーシャからの御利益を受けて

私は頭に聖水をかけてもらいました。実際はただの水でしょう。私に御利益があったかどうかわかりません。

しかし、おばさんには御利益があったようです。彼女が謝礼をおねだりしている風なので、少しばかりのお布施を差し上げたからです。すると、こんな笑顔に豹変しました(笑)。