ウブドの北、テガラランのライステラス

 テガラランはウブドの中心部から自動車で約30分ほど北に走ったところです。ライステラスは他にも何カ所かあるようですが、ウブドからだとここが一番近いようです。

 地図上の等高線を見るかのような見事な棚田となっています。

 ウブド中心部からここに来るまでは片側一車線の狭い道です。さらに、ライステラス付近には、特に決められた駐車場はなく、道ばたに自動車を駐車するので、左側は車で数珠つなぎとなっています。

ところで、私はネカ美術館で拾った白タクでずっと移動しています。
ここで、インドネシアの交通事情(左側通行)について整理しておきます。

インドネシアの自動車交通規制は、日本と同じく左側通行
インドネシアを植民地にしていたオランダでは右側通行なのに、なぜ?


 これを解く鍵はフランス人ナポレオンとイギリス人ラッフルズにあります。話はナポレオン戦争にさかのぼります。
 一時ヨーロッパ大陸を支配したナポレオンは車馬の通行は右側通行としました。他方、イギリスは左側通行としました。ナポレオンがオランダなどヨーロッパ大陸を支配したとき、オランダ領であったインドネシアは1811年〜1816年の間だけイギリスが支配することになりました。このとき植民地経営にあたったのがラッフルズです。そのときのわずか5年ほどのイギリス支配下にあったインドネシアで左側通行が定められ、それが現在でも変わっていないからです。
(参考文献)『インドネシアを齧(かじ)る』p.29 加納啓良 めこん 2003年3月刊 

インドネシアの左側通行は、イギリスの反ナポレオン政策に関係があったのですね! 



少し視線を落とすと・・・ 手前にも棚田が見える

 見事な景観はウブド方面からやってくると、道路の右側(東側)に見えます。辺り一帯は道路沿いに土産物屋がたくさん並んでいて、ライステラスを眺めているると、物売りがしきりに近寄ってきます。

 私の場合も、14〜15歳の女の子が近寄ってきて、絵はがきを熱心に売りつけようとします。
「コレ、ヤスイヨ、ヤスイヨ。」と言い続けます。あるとき、間違って「コレ、タカイヨ。」と言ったので、少し冷やかしてやると、笑いながら、すぐに「タカクナイヨ」と言い換えました。
 私も暇だったので、長い時間相手にしていたので、断るのは悪いかなと思い、絵はがきを1セットだけ買ってあげました。長い時間の割には少額の売り上げだったのでしょう、少し不満そうでしたが、それでも、「アリガトウ」と言ってくれましたね。  


さらに視線を落とすと・・・

近くで農作業をしているおじさんがいます。しばらく手を休めて休憩のようです。観光客にカメラ目線でポーズをとっていました。