テヘランの地下鉄

  

 テヘラン市内は地下鉄とタクシーを乗り継ぎながらの見学です。テヘランの地下鉄は2000年にできています。構内は清潔で、エアコンがよく効いていて、快適です。列車もまだ新しく、乗り心地も問題ありません。テヘランで暑いときには地下鉄構内に涼みに来るのも良いかなと思いました(笑)。
 午前10時前に乗った列車はぎゅうぎゅう詰めとまではいきませんが、ほぼ満員の乗車率のようです。私の運転手さんも「地下鉄は安くて便利」と言っていました。


地下鉄入り口の駅前                イラン考古学博物館      

   

イラン考古学博物館(イラン・バースターン)は1935年、パフレヴィー朝(1925〜1979)のレザー・シャー(在位:1925〜1941)によって建設されました。レザー・シャーの時代には古代礼賛を特徴とするナショナリズムが絶頂期を迎えていました。イランの誇る古代遺産が収集され、ササン朝時代をイメージさせる建築様式で博物館ができました。
(参考文献)『世界各国史9 西アジア史Uイラン・トルコ』 p.426 山川出版社 2002年8月25日刊


  イラン考古学博物館の展示物
 
人間の頭部                     牛の彫像


  

【左】岩塩鉱山から出土した人間の頭蓋骨。頭髪やあごひげまで完全に残っているようです。約1700年前の人間らしい。ということは、ササン朝時代の人間なのですね。岩塩で塩漬けにされていたため保存状態は良さそうです。でも、死んだ後で多くの見物人にこんな風に見られるのはどうかなと思いますが・・・。
【右】チョガザンビルから出土した牛の像。なかなかリアル!


頭部の欠けたダレイオス1世の彫像       ゾロアスター教の象徴(有翼円盤像)

  



スサ出土のハムラビ法典の複製        ペルセポリス百柱の間の柱頭

  

ペルセポリスから運ばれた壁画レリーフ

  

 中央の椅子に座ったダレイオス1世とその真後ろには息子のクセルクセス1世がいます。右側はダレイオス1世に謁見するメディア人だそうです。

 テヘラン市内は博物館以外に見るものがあまりないようです。このあともいくつかの博物館を訪れ、それなりに興味を持ちましたが、やはり、これまで見た各地の野外の遺跡に比べれば少し物足りない感じがしました。

ハシムの世界史への旅  イラン旅行記TOPページ  前のページ  次のページ