フィーン庭園(カシャーン郊外)
サファヴィー朝(1501〜1736)の全盛時代、アッバース1世(在位:1588〜1629)によって造られました。カシャーン郊外にある美しい庭園です。 正面入り口から一歩足を踏み入れると、ご覧のような噴水のある水路が見えます。 1852年、カージャール朝の宰相アミール・キャビールはフィーン庭園浴室で暗殺された。フィーン庭園がアミール・キャビール庭園という別名を持っているのはそういったこととも関係がありそうです。 アミール・キャビールは「上からの近代化」を図ろうとした人物ですが、改革を嫌う王によって暗殺されました。同時期にトルコでも近代化(タンジマート)の流れが起こり、成功しました。この成否の差が今日の世俗的トルコと宗教的イランの違いを生み出す一つの遠因でもありそうな気がしています。 |
水と緑に囲まれた美しいフィーン庭園
ずっと奥の方まで水路は続いていて、長方形の池があります。水と緑に囲まれた天国のイメージでできているようです。 |
水遊びする子どもたち
庭園の一番奥の方では豊富な水が勢いよく流れていて、子どもたちを楽しませています。このあたりはチャイハネ(喫茶店)となっていて、イラン人がくつろいでいます。 |
フィーン庭園のチャイハネで休憩
私たちもチャイを頂いて休憩しましょう。しかし、くつろいでばかりはいられないようです。イランの最高指導者ハメネイ師がイスラム兵士を激励しているようなポスターがありました。イランでは、現在は平時なのかあるいは戦時なのか、時々考えさせられる場面に出くわします。 |
フィーン庭園近くのレストラン看板と薔薇水売り
フィーン庭園は観光地だけあって、周辺ではレストランの看板や土産用の薔薇水がたくさん売られています。 |
運転手さんの家で晩ご飯を一緒に食べる
カシャーンからテヘランまでは車で2時間ほどです。1週間ぶりにテヘランに戻ってきました。私の運転手さんは奥さんや子どもさんとは1週間ぶりの再会です。特に、一番下の子どもさんは寂しかったのでしょう、しきりにお父さんにじゃれつきます。久しぶりにお父さんと一緒なのではしゃいでいるようです。 晩ご飯の後で子こどもさんがこんな笑顔を見せてくれました。 (参照)「世界の笑顔」イラン・テヘラン編 晩ご飯は運転手の奥さんがとびっきりの料理を造ってくれました。絨毯の上にテーブルクロスを敷いてその上に料理を並べていきます。イランの家庭では椅子に腰掛けるのではなく、絨毯の上で座って食べるようですね。 イスラム世界では客人を手厚くもてなすといったしきたりがあると聞いていましたが、まさにイスラム風歓待を体験し、納得しました。イランのあちこちで見知らぬ人からチャイを頂いたり、このように運転手さんの家でご飯を頂きました。こういったことはイスラム圏以外では考えられないかもしれませんね。こんな点も私がイスラム世界に興味を持つ一つの理由です。 別の部屋で私一人寝かせてもらい、いよいよ明日はイランの最終日、テヘラン見物に出かけましょう。 |