ナザレの受胎告知教会 (1)

ナザレの受胎告知教会へ向かう

  

 ツィッポリから南東に10キロほどでナザレに到着です。イエスの時代には、ツィッポリが大都市で、ナザレは寒村でした。そのナザレが歴史の舞台に登場するのは、イエスの父ヨセフと母マリアがここに住み、マリアが受胎告知を受け、イエスがここで育ったという理由以外にはありません。
 大型バスでは受胎告知教会の前までは行けません。広い道路上でバスから降りて、徒歩で向かうことになります。途中、ご覧のような小道を肩が触れあうぐらいの感じで歩いていきます。小道の両側に小さな雑貨店があり、簡単な屋根で覆われています。屋根からは売り物の衣料品がぶら下がっています。300〜400メートルほど続いているように感じましたが・・・。

イスラム教徒の礼拝

このあたりの人々は観光で生きています。受胎告知教会があるというぐらいだから、ここの住民はキリスト教徒かと思えば、それは間違いのようです。店の隙間からお祈りをするイスラム教徒を見つけました。ラジカセからでしょうか、荘厳な感じの祈りが響いています。現在では、ナザレのアラブ人=イスラム教徒はキリスト教の遺産で生活している!!何だか変な感じもしましたね。この状態を聖母マリアやイエス=キリストはどう感じているのでしょうね?

いよいよ、受胎告知教会の正門に到着

イエス伝として名著の誉れ高いエルネスト・ルナンの『イエスの生涯』に、こんなことが書かれています。

「キリスト教徒がまっとうな起源をたどって正当な聖地を求めるとすれば、エルサレムではなくナザレの小高い丘の上になるだろう。ここにこそ、あらゆる国からキリスト教徒が集い、祈りを捧げる教会を建てるべきなのだ。」 『イエスの生涯』p.25より

(参考文献) 『イエスの生涯』 エルネスト・ルナン著 1870年刊 
         日本語訳 忽那錦吾・上村くにこ 2000年8月20日刊

エルネスト・ルナンの提言を実行したのでしょうか。今、ここには、中東で最大のキリスト教会が立っています。その名も受胎告知教会。処女マリアが天使ガブリエルからイエスの妊娠を告げられた記念の地に教会が建てられたのです。フランチェスコ会が1969年に完成させました。


「どうして、そのようなことがありえましょうか。わたしは男の人を知りませんのに」 『聖書 新共同訳』から

 六か月目に、天使ガブリエルは、ナザレというガリラヤの町に神から遣わされた。 ダビデ家のヨセフという人のいいなずけであるおとめのところに遣わされたのである。そのおとめの名はマリアといった。 天使は、彼女のところに来て言った。「おめでとう、恵まれた方。主があなたと共におられる。」 マリアはこの言葉に戸惑い、いったいこの挨拶は何のことかと考え込んだ。すると、天使は言った。「マリア、恐れることはない。あなたは神から恵みをいただいた。 あなたは身ごもって男の子を産むが、その子をイエスと名付けなさい。 その子は偉大な人になり、いと高き方の子と言われる。神である主は、彼に父ダビデの王座をくださる。 彼は永遠にヤコブの家を治め、その支配は終わることがない。」
 マリアは天使に言った。「どうして、そのようなことがありえましょうか。わたしは男の人を知りませんのに。」 天使は答えた。「聖霊があなたに降り、いと高き方の力があなたを包む。だから、生まれる子は聖なる者、神の子と呼ばれる。 あなたの親類のエリサベトも、年をとっているが、男の子を身ごもっている。不妊の女と言われていたのに、もう六か月になっている。 神にできないことは何一つない。」 マリアは言った。「わたしは主のはしためです。お言葉どおり、この身に成りますように。」そこで、天使は去って行った。
(ルカによる福音書 1章:26節〜38節)


無神論者ハシムの独り言
処女が妊娠する!これは私がキリスト教なるものを知って以来、最も疑問に感じていたことのひとつです。でも、こうして、改めて聖書を読んでみると何だか素直に読める時もあります。その時のほんの少しの気分の持ちようで、信じてしまいそうになるから不思議です。

ハシムの世界史への旅   イスラエル旅行記TOP   前のページ   次のページ