聖墳墓教会 その1 

聖墳墓教会の入り口

 聖墳墓教会の中には、イエスが十字架に架けられ処刑されたゴルゴダの丘とイエスの遺体が埋葬された墓があります。そして、ヴィア・ドロローサ(悲しみの道)の終点ともなっています。

 ゴルゴダの丘の場所を特定する試みは、ローマ皇帝、コンスタンティヌス帝(在位306〜337)の母后ヘレナによってなされました。
 コンスタンティヌス帝は、ローマ帝国で初めてキリスト教を公認した皇帝です(313年、ミラノの勅令)。彼の母親ヘレナも熱心なキリスト教徒であり、イエスが十字架で処刑されたゴルゴダの丘を特定する目的で聖地エルサレムへ巡礼の旅に出ました。
 ヘレナとその一行は326年に聖地エルサレムにやってきました。そして、ヘレナはこの地をゴルゴダの丘だと認定し、聖堂を建てたのでした。

 その後、破壊と再建が繰り返されました。いくつかの聖堂が十字軍時代に一つの屋根のもとにまとめられ、聖墳墓教会の元ができました。現在の建物は、1810年に再建されたものです。
 
 教会内部は大変複雑であり、キリスト教の多くの会派によって、分割管理されています。



第11ステーション(イエス、十字架につけられる)

 聖墳墓教会に入ってすぐ右側の階段を上がります。そこがゴルゴダの丘です。まず、イエスが十字架に付けられた第11ステーションがあります。

 私はゴルゴダの丘というのは、今でも野原の真ん中にあるような気がしていました。実際は、このように、聖墳墓教会の中に取り込まれているのです。これは本を読んだだけではわからないことです。体験することの大切さを改めて実感したのでした。


         午前9時、イエスは十字架につけられる  『聖書 新共同訳』から
没薬を混ぜたぶどう酒を飲ませようとしたが、イエスはお受けにならなかった。それから、兵士たちはイエスを十字架につけて、その服を分け合った、だれが何を取るかをくじ引きで決めてから。
イエスを十字架につけたのは、午前9時であった。罪状書きには、「ユダヤ人の王」と書いてあった。
(マルコによる福音書:第15章23〜26節)



第12ステーション(イエス、十字架上で息を引き取る)

 第11ステーションのすぐ隣に第12ステーションがあります。この場所で、イエスは十字架上で死んだのです。決定的場所です。十字架上のイエスがとてもリアルです。クリスチャンなら、涙を流すことになるでしょう。無信仰なこの私までも涙腺がゆるんできます・・・。

 ここまで、およそ3ヶ月にわたって、聖書の一部分を読みながら、イスラエル旅行記を制作しているうちに、何だか次第にイエスが親しく感じられるようになるから不思議です。信仰と無信仰の距離はそれほど大きくはないのかもしれません。


 午後3時頃、イエスは叫ぶ。「なぜ、お見捨てになったのですか」  『聖書 新共同訳』から
さて、昼の12時に、全地は暗くなり、それが3時まで続いた。3時頃、イエスは大声で叫ばれた。「エリ、エリ、レマ、サバクタニ。」これは、「わが神、わが神、なぜ私をお見捨てになったのですか」という意味である。
(マタイによる福音書:第27章45〜46節)


十字架の立てられた場所に、その "しるし"

  

イエス像の下には、小さな祭壇があります。そこには皿のようなものがありますが、ここに十字架が立てられたようです。信者は静かにここに口づけしています。何とも荘厳な雰囲気です。私はキスはせずに写真を撮っただけです。でも、きっと心の広いイエス様なら許してくれると思ったのです。信者の皆さん、ごめんなさい。

第12ステーションの全体像

ここで全体像を写そうとすれば、必ず人間も写ってしまいます。ひっきりなしに祈りの人や見物人がやってくるのです。画面右下には、座って静かにお祈りしている人も写っています。大勢の人なのですが、足音だけが響く感じで、カメラのシャッターを押すのも緊張します。


           イエス、十字架上で息を引き取る  『聖書 新共同訳』から

そこで、ピラトは、十字架につけるために、イエスを彼らに引き渡した。こうして、彼らはイエスを引き取った。
イエスは、自ら十字架を背負い、いわゆる「されこうべの場所」、すなわちヘブライ語でゴルゴタという所へ向かわれた。
そこで、彼らはイエスを十字架につけた。また、イエスと一緒にほかの二人をも、イエスを真ん中にして両側に、十字架につけた。
ピラトは罪状書きを書いて、十字架の上に掛けた。それには、「ナザレのイエス、ユダヤ人の王」と書いてあった。
イエスが十字架につけられた場所は都に近かったので、多くのユダヤ人がその罪状書きを読んだ。それは、ヘブライ語、ラテン語、ギリシア語で書かれていた。
ユダヤ人の祭司長たちがピラトに、「『ユダヤ人の王』と書かず、『この男は「ユダヤ人の王」と自称した』と書いてください」と言った。
しかし、ピラトは、「わたしが書いたものは、書いたままにしておけ」と答えた。
兵士たちは、イエスを十字架につけてから、その服を取り、四つに分け、各自に一つずつ渡るようにした。下着も取ってみたが、それには縫い目がなく、上から下まで一枚織りであった。そこで、「これは裂かないで、だれのものになるか、くじ引きで決めよう」と話し合った。それは、「彼らはわたしの服を分け合い、 わたしの衣服のことでくじを引いた」という聖書の言葉が実現するためであった。兵士たちはこのとおりにしたのである。
イエスの十字架のそばには、その母と母の姉妹、クロパの妻マリアとマグダラのマリアとが立っていた。
イエスは、母とそのそばにいる愛する弟子とを見て、母に、「婦人よ、御覧なさい。あなたの子です」と言われた。
それから弟子に言われた。「見なさい。あなたの母です。」そのときから、この弟子はイエスの母を自分の家に引き取った。
この後、イエスは、すべてのことが今や成し遂げられたのを知り、「渇く」と言われた。こうして、聖書の言葉が実現した。
そこには、酸いぶどう酒を満たした器が置いてあった。人々は、このぶどう酒をいっぱい含ませた海綿をヒソプに付け、イエスの口もとに差し出した。
イエスは、このぶどう酒を受けると、「成し遂げられた」と言い、頭を垂れて息を引き取られた。
(ヨハネによる福音書:第19章16〜30節)

ハシムの世界史への旅   イスラエル旅行記TOP   前のページ   次のページ