8年ぶりのイスタンブル再訪 ・・・・ まずは、ブルーモスク

 テルアビブ空港を定刻に出発したトルコ航空TK1193便は2時間15分の快適な飛行の後、午前9時にはイスタンブル・アタチュルク空港に到着しました。イスラエルとトルコとの時差はなく、日本と比べて6時間遅れとなります(サマータイム時)。イスタンブルはイスラエルより幾分涼しく感じられます。
 イスタンブル18時発のトルコ航空で成田空港に向かう予定です。それまでに9時間ほどの時間があります。空港でぼんやり過ごすのはもったいない。そこで、有志でタクシーを借りて街に出かけることにしました。6時間ほどイスタンブルの散策ができることでしょう。

(後からわかったことですが、実は、私たちが乗るトルコ航空TK50便は機材整備のため、5時間遅れとなったでした。最初からその時間であれば、もっとイスタンブルの街歩きを楽しめたのに、と悔しがりました。)

 わずか6時間ほどですので、他の方々と相談し、有名どころをまわるしかありません。私は8年前にトルコを訪れたことがあったのですが、それを思い出しながらの街歩きも楽しいことだろうと思い、出かけました。

ブルーモスク(スルタンアフメット・ジャミイ)

 おお、見えてきた、見えてきた。8年前の何となく見覚えのある石畳の上を歩きながら、左手にブルーモスク、右手にアヤソフィア寺院が見えてきた。まさか、2度もこの地に立てるとは思ってなかったので、何だか気分もハイになってきます。

 6本の尖塔で有名なブルーモスクですが、残念ながら5本しか撮れていないようです。
 (残念、残念)

※ 尖塔が6本とも写っている8年前の写真は こちら をご覧ください。

ブルーモスクの中に入ってみよう

  

【左】ここは出口です。。ブルーモスクは無料で入れるから、モスクの中は人でいっぱい。靴を脱いで、ビニール袋に入れて入りましょう。
【右】モスクのステンドグラスのブルーが、やはり、印象的です。

「ブルーモスク」というのは後に名付けられた愛称です。ホントの名前は「スルタンアフメット・ジャミイ」。スルタンとは、オスマン・トルコ帝国(1299〜1922)の皇帝のことであって、17世紀前半、オスマン・トルコ帝国がそろそろ衰退に向かい始めた頃のスルタン・アフメット1世(在位1603〜1617)によって建てられました。ジャミイとはトルコ語でモスクのことを意味しています。

ドームと床

  

【左】ドーム(丸天井)もブルーのタイルで覆われています。
【右】絨毯が敷き詰められています。絨毯には一人ひとりの座る位置が区切られています。礼拝はこの場所でメッカに向かって行われることでしょう。

名残惜しいけど、この雰囲気を体に染みこませながら、ブルーモスクから立ち去りましょう
  3度目の来訪は ・・・ ないかな?

ブルーモスクには260の小窓があるといわれています。モスクはその大きさの割には今まで見てきたイスラエルのキリスト教会に比べて偶像(絵画や彫刻)がないだけ簡素な気がします。

ハシムの世界史への旅   イスラエル旅行記TOP   前のページ   次のページ