ペトラ(6) エド・ディルへの山道

およそ800段の山道を登ります。階段ばかりでなく、砂や小石の坂道であったりします。ゆっくり行けば1時間ほどのようですが、私たちは若いので(笑)?、40分ほどで全員登頂に成功です。


ライオンのトリクリニウム

山道を10分ほど登った後、少し横道に入ります。入り口の両側にライオンのレリーフがあることから名付けられました。1世紀前半に造られました。ナバテア人の誰かの墓だとされています。入り口の上にあった窓が風化作用によって入り口とつながり、鍵穴のような形になりました。
下の写真でライオンの浮き彫り部分を見てみましょう。

ライオンの浮き彫り

2000年もよく持ちこたえてくれました。ペトラにはたくさんの墓があります。まるで墓参りに来たかのような感じもあります。無数の墓のなかで、こういった何かの特徴を持った墓だけが私たちの記憶にとどめられるのでしょうね。


どんどん登ろう!

本道に戻り、どんどん登っていきましょう。その昔、岩が崩れたのでしょうか。岩の崩れ方も何だか芸術的な感じさえします。このように、狭いところは一列縦隊で行軍(笑)を続けます。


山道の休憩所

  

 山道を半分くらい登ったところに小さな休憩所があります。屋外喫茶店といった感じです。おばさんが小さな茶瓶で自分のお茶(シャイ)を沸かしています。その前では氷で冷やしたペットボトルや缶ジュースを売っています。水分を補給し、再び出発です。
 ちなみに、「お茶」はアラビア語では「シャイ」です。ペルシア語やトルコ語では「チャイ」となるようです。また、喫茶店はアラビア語では「マクハー」です。ペルシア語やトルコ語では「チャイハネ」です。


絶壁

 100メートルはあろうかという崖の上を通過します。日本だと柵や金網があるのでしょうが、そんなものは全くありません。ふざけていると真っ逆さま、確実にお陀仏でしょう。
 馬やロバに乗っていくのは逆に怖いです。動物に自分の運命を託したくないです。最後に頼れるものは自分だけと思って自分の足で登頂しましょう。

しかし、どうしても山沿いに歩くようになりますね(笑)。


ドンキーで山を登る手も・・・

  

 ペトラではあちこちで、「ドンキー、ドンキー」と声をかけられます。ドンキー(ロバ)に乗っていかないかということですが、先ほど言ったように、私は自分の命をドンキーに預けたくはありません。それでも、欧米人はよく利用しているようです。ところで、この女の子、半袖、半ズボンですが、明日になると腕と足はひどいヤケドをしているように思えて少し心配です。

 ちなみに今回のペトラでは私たち以外の日本人には若者3人組に会っただけです。まだまだ少ないようですね。こんなワクワクするところに来ないなんてもったいない(笑)。

 そこまでして、何故登るのかって? それは《何か》があるのですよ。

ハシムの世界史への旅   ヨルダン・シリア旅行記TOP   前のページ   次のページ