ペトラ(7) エド・ディル

 山を登りきったところで「エド・ディル」が姿を現します。「修道院」という意味です。ペトラがローマ帝国に併合された(紀元後106年)後、この地にキリスト教の修道士が住んでいたことに由来します。
 見た目はエル・ハズネとよく似ています。エド・ディルはエル・ハズネと違って、広い空間のなかにあるため、それほど大きくは感じませんが、実はエル・ハズネよりも規模が大きい。
 以前はエド・ディルのてっぺんまで裏山から行けたようです。しかし、転落事故が相次ぎ、現在では登れないようになりました。


少し別角度から

左端に階段が見えます。以前はここからエド・ディルのてっぺんに登れたみたいですね。


真下から

内部は空っぽだが・・・

向こうの赤い物体、初めは置き物かと思っていたら、子どもでした。しかし、ずっ〜と眠っています。大丈夫だろうか? 不気味な感じで誰も近寄りませんでした。


VIEW POINT にさらに進む

エド・ディルがペトラの終点かと思っていたら違いました。まだ奥に行けるようです。
手書きの案内に従って、VIEW POINT に行ってみましょう! 
でも、「SPRIG」は 「SPRING」じゃないのかな? 
こんな怪しげな看板を見て、この先に進む人ってどんな人なんでしょうね? でも、探検隊有志は行くのだった(笑)。

 エド・ディルまで来る人はペトラに来る人の何割? さらにここまで来る人はそのうちの何割?


アラバ渓谷

  

【左】アラバ渓谷、その落差は数百メートルか。身の毛もよだつとはこのことです。私は身体はずっと後ろに引いて、カメラを持つ手だけ崖をめがけて撮りました。あぁ〜、恐!

【右】しかし、女性は強い!絶壁をのぞきこんでいます。まさかあの傘で・・・ これから落下傘にして飛び降りようかというシーン(まさか)! 小心者の私はひやひやものでした。あぁ〜、恐!

これより先には行けません。行ってしまうと、「アラバ」じゃなくて、「サラバ」じゃ!(笑)


遠くに見えるホル山・・・モーセの兄アロンの墓

 落下傘部隊が眺めている渓谷と反対方向にカメラを向けます。ヨルダン国旗のそのはるか後方、一番奥の山を見てください。頂上に何か人工物があるようです。しかし、事前の下調べでもしておかない限り、絶対に見逃します。
 しかし、あれこそ、ホル山なのです。頂上にはアロンの墓があるといいます。下で拡大して見てみましょう。

ホル山頂上 アロンの墓、発見!(本邦初公開!?)

頂上に、やはり、何かあるぞ!
しかし、あそこまで行って確かめた日本人はまだ誰一人としていないのではないか?!
いろいろとホームページを検索しましたが、その画像は全く探し出すことができません。

しかし、英語サイトでは、私はその画像をひそかに(別に隠す必要はありませんが)発見しています。
以下の「JORDAN TOURISM BOARD」の英語サイトからGalleryの中の最後の1枚がそれです。
 Visit Jordan > Major Attractions > Petra > Gallery


 さて、日本人で初めてこれを我が目で確かめる人は誰でしょう? 
でも、あそこまで行くとなると、もはや観光や遺跡巡りではなく、登山といったほうが良いかもしれませんね(笑)。 そもそも、行く方法はあるのでしょうか? いずれにしろ、絶対にこの山に詳しい現地ガイドを雇わない限り、行き着けないと思います。
 そこまでして行きたいか?という疑問もおありでしょう。実は、旧約聖書ではそこそこ有名なシーンなんですよね。熱烈なユダヤ教徒、キリスト教徒、イスラム教徒なら、日本人一番乗りを試してみる価値はありますよ。

 最後に、その場面を旧約聖書の該当箇所で確認しておきましょう。

 アロンの死    『聖書 新共同訳』から

エドム人はこのように、自分の領土をイスラエルが通過することを許さず、イスラエルは迂回しなければならなかった。イスラエルの人々、その共同体全体はカデシュを旅立って、ホル山に着いた。ホル山はエドム領との国境にあり、ここで、主はモーセとアロンに言われた。「アロンは先祖の列に加えられる。わたしがイスラエルの人々に与える土地に、彼は入ることができない。あなたたちがメリバの水のことでわたしの命令に逆らったからだ。アロンとその子エルアザルを連れてホル山に登り、アロンの衣を脱がせ、その子エルアザルに着せなさい。アロンはそこで死に、先祖の列に加えられる。」モーセは主が命じられたとおりにした。彼らは、共同体全体の見守る中をホル山に登った。モーセはアロンの衣を脱がせ、その子エルアザルに着せた。アロンはその山の上で死んだ。モーセとエルアザルが山を下ると、共同体全体はアロンが息を引き取ったのを悟り、イスラエルの全家は三十日の間、アロンを悼んで泣いた。
(民数記 :第20章21節〜29節)

ところで、アロンの弟モーセ(こちらのほうが兄よりはるかに有名)はネボ山で亡くなったのでしたね。それはもう既に本ホームページでも紹介してますよ!こちら

(以下、マニア向け)
エドム人というのはナバテア人がやってくる前にペトラ周辺にいた民族です。
イスラムの聖典クルアン(コーラン)では、アロンはハールーンであり、アッバース朝時代(750〜1258)の全盛時代をなしたハールーン=アッラシードのハールーンもここから来ています。


さて、これでペトラ最深部を制覇! このあと、ペトラの中心部まで戻り、レストラン「BASIN」で昼食をとり(12時30分)、その後我が探検隊は解散となります(13時30分)。お疲れの方は馬やラクダに乗ってホテルへ帰ることになるのでしょうね。私は一人で探検を続行します。

ハシムの世界史への旅   ヨルダン・シリア旅行記TOP   前のページ   次のページ