二〇三高地頂上、爾霊山の記念碑

「爾霊山」記念碑は日露戦争が終わった1905年に建て始め、1913年に完成した。銃弾形の塔は二〇三高地で拾い集められた弾丸と砲弾の薬莢を鋳造して作られたという。
(現地で購入した図版 『旅順口大観』 p.107より)

記念碑だけ大きく写しましょう!

 二〇三高地を爾霊山(にれいさん)と名付けたのは、乃木希典である。乃木は二〇三高地の陥落後に爾霊山の詩を書きつけた。司馬遼太郎氏の『坂の上の雲』から引用しよう。(文春文庫第五巻p.148)

「爾霊山という、このことばのかがやきはどうであろう。この言葉を選び出した乃木の詩才はもはや神韻を帯びているといってよかった。二〇三という標高をもって、爾(なんじ)の霊の山という。単に語呂をあわせているのではなく、この山で死んだ無数の霊・・・乃木自身の次男保典をふくめて・・・に乃木は鎮魂の想いをこめてこの三字で呼びかけ、(以下略)」

ちなみに、二〇三高地に対する呼称については、鉄血山とか、旅順富士、児玉山などの案が出ていたようである。やはり、爾霊山がぴったりの気がする。

戻る  「瀋陽・大連・旅順」のトップページ  次へ