水師営会見所(旅順攻防戦の終結後、日露両軍首脳が会見した場所)

水師営というのは村の名前です。画面左手すぐの所には食堂があります。そこで昼食をとりました。食堂のすぐ前が水師営会見所の入り口です。漢字で書いてあるのでわかりやすいですねえ。

 入り口の門をくぐった所から撮りました。屋根の上には草がぼうぼうと生えてます。この建物はある農家の家でした。入り口の小部屋とその左右両側に部屋が二つあります。左側の部屋で、1905年1月5日、乃木希典とステッセルの間で会見が行われました。1月2日には旅順開城の調印が結ばれていました。
 ここで、日露戦争のハイライトである旅順攻防戦での日露両軍の被害状況をまとめておきます。(以下は、司馬遼太郎 『坂の上の雲』 文春文庫版第5巻の記述による)
 ロシアの兵力4万5千。うち死傷者1万8千。死者2000〜3000人。日本軍の兵力10万。死傷者6万212人。死者1万5400余人。つまり、攻撃側であり、また勝者であった日本軍に比べて、敗者のロシア軍の被害は極めて少ない。これが後にステッセルが軍法会議にかけられ、死刑判決を受ける原因の一つともなる。(乃木らの減刑嘆願などのおかげもあり、ステッセルは死刑を免れた。)
 なお、この建物自体は1996年に復元されたもののようである。

戻る  「瀋陽・大連・旅順」のトップページ  次へ