ウランバートルのチンギス・ハン国際空港

ポスター 「 チンギス・ハーン、800年目の帰還 ユーラシアの祝祭 」

 ウランバートルのチンギスハン国際空港でまず目に付いたのが、このポスター。ちなみに、このポスターは、これからあちこちで見かけることになります。英語とモンゴル語で書かれているようです。
 現在、モンゴル語はキリル文字(ロシア文字)で表記されます。私にとってはこのキリル文字(ロシア文字)は懐かしく感じられます。学生時代にはロシア語にどっぷりつかっていたし、2003年のロシア旅行以来、久しぶりに生のキリル文字に接することになるからです。もちろん私はモンゴル語は全くわかりません。それで、発音はだいたいわかるけれども、意味が全くわからないという中途半端な状態で、ずっともどかしく感じていました。ある時、現地ガイドさんにキリル文字で書いてある言葉の意味を尋ねたところ、びっくりしていました。そんなこともあってか、旅行最終日にはグループから離団し、一人でレーニン像探索を許してくれました。芸は身を助ける、といったささやかな一例を体験しました。まだまだ日本人でキリル文字を解する人は少ないのでしょうね。

 そう、今年(2006年)はチンギス・ハンによるモンゴル帝国建国800周年なんです。その一大イベントを紹介するポスターの存在は、今年ならではの光景でしょう。モンゴル国軍の協力によって騎馬隊イベントは準備されているようです。
 軍隊がやってるって? でも、軍隊は戦争をするよりも、こんなイベントで活躍できるほうがきっと良い時代なんでしょうね。
 私たちはあさってこのイベントを目の当たりにすることになるでしょう。楽しみです。


チンギス・ハン国際空港

 空港の名前も今年になってこのように変更されました。モンゴルでは今年は、なんでもかんでも「チンギス・ハン」なんです。空港の以前の名前は、「ボヤント・オハー国際空港」といっていたようですが、「チンギスハン国際空港」のほうが覚えやすくて良いです(笑)。

 あ、そうそう、忘れてはいけません。今、午後11時です。こんな時間に着く予定ではありませんでした。北京から飛んだ飛行機が10時間遅れとなったのでした。その理由ははっきりとは教えてくれませんでしたが、ダライラマがモンゴルを訪れていたこととどうも関係がありそうです。

 10時間遅れの関係で、この日の午後の予定が次第にずれていき、最終日の自由行動の時間がなくなりました。ツアーの自由行動の時間は予備の時間としても利用されてるのですね。


空港のポスター、看板から

  

【左】「大モンゴル帝国800周年」のポスター。これもあちこちにあります。
【右】モンゴル語、英語、韓国語、日本語の宣伝看板。
   その他にも、街では中国語やロシア語も見かけました。

ハシムの世界史への旅   モンゴル旅行記TOP   前のページ   次のページ