アーナンダ寺院
(Ananda)

アーナンダ寺院

 アーナンダ寺院は、パガン朝の第三代国王チャンスィッターによって11世紀末〜12世紀初頭に建設されました。パガン遺跡群のなかでは、アーナンダ寺院が最もビッグ(面積の点で最も大きい)な建造物です。
 パガン朝初代国王アノーヤターが上座部仏教を導入することにより、ミャンマー族最初の統一国家作りに着手しました。それを受け継いだ第三代国王チャンスィッターはアノーヤターが作り始めたシュエズィーゴンパゴダを完成させ、さらに、パガンで最大のアーナンダ寺院も建造しました。
(参照)パガン朝の歴代国王とパゴダ・寺院の建立年代   パガン遺跡地図 6

このミャンマーでの国造りの成功を受けて、その後、インドシナ半島ではベトナムを除いて、上座部仏教による民族統合、国造りが進行していきます。上座部仏教は、13世紀後半にタイとカンボジアに、14世紀後半にラオスに入りました。それ以来、この4ヵ国(ミャンマー、タイ、カンボジア、ラオス)では、支配の正当性は上座部仏教に求められ、それが建国の原点となっています。その先鞭をつけたのがミャンマーのパガン朝(11世紀成立)であり、パガン朝全盛期の記念碑的建築がこのアーナンダ寺院でした。


こういった仏像が寺院の回廊の東西南北に立っています。どこでもお祈りの人が熱心に祈ったり、黄金仏に触ったりしています。



アーナンダ寺院の祭りが近い!

  

ちょうど、アーナンダ寺院では祭りが近づいているようです。寺院の近くでは急ごしらえの店がたくさん組み立て中です。さっそく、買い出しに来ている人々もいるようです。


  

既にできあがっている店もたくさんあります。
【左】ロンジー屋さん。一枚の布を腰に巻くミャンマーの伝統的衣装です。パガン地方では、
   ほとんどの人が男女ともにロンジーをはいています。なかなか派手な色が多いようです。
【右】カレンダー屋さん。ミャンマーの人気者たちの写真付きのカレンダーがいっぱい。

ハシムの世界史への旅   ミャンマー旅行記TOP   前のページ   次のページ