ポッパ山
その2  ポッパ山の麓にあるタウン・カラッ

ポッパ山 異形のタウン・カラッ

今回の目的地はポッパ山(標高1518メートル)そのものではなく、ポッパ山の中腹にあり、タウン・カラッ(標高737メートル)と呼ばれている何とも面白い形をした山です。タウン・カラッの上にはパゴダらしきものが建っているようです。まるでここに神様を祭ってくださいと言わんばかりのこんもりとした山です。見方によっては少し滑稽な感じもします。初めて見た人はきっとここを登ってみたくなる、そんな山がタウンカラッです。今でもエレベーターはありません。階段を徒歩で登るしかないようです。日本ならエレベーターなんかを設置しそうですが、タウン・カラッには似合わないと思います。

タウンカラッの頂上(拡大)

頂上にはパゴダや祠がたくさんあります。タウン・カラッはミャンマーの土着の精霊であるナッツ神の聖地ともなっています。


  

タウン・カラッは聖地ですが、そこを登る階段は非常に世俗的です。土産物屋が並んでいるのです。こんな階段を20分ほど登っていきます。途中で景色を眺めたり、猿にまとわりつかれたりして(笑)、退屈はしません。

  

階段には野生の猿がいっぱい。餌売りから餌を買って、やってみたりします。ここの猿はだいぶ人に慣れているようです。ミャンマーでは、神聖な地は裸足で歩きます。当然この階段も裸足で登っていくのですが、地面には猿のウンコが落ちていたり、小便の跡があったりするので、要注意です(笑)。


  

途中にナッツ神を祭る祠があります。ナッツ神はミャンマーの土着の神様です。ミャンマーに仏教が伝来した後も、ナッツ神の信仰は捨てられることはありませんでした。ナッツ神は37人いるみたいです。
(参照) シュエズィーゴンパゴダのナッツ神より綺麗で大きい。

さて、タウン・カラッの頂上には何があるのでしょうね?

ハシムの世界史への旅   ミャンマー旅行記TOP   前のページ   次のページ