ナスカ・ラインズ・・・ナスカの高級ホテル
ナスカ・ラインズはナスカでは高級ホテルだとされます。ナスカは元々人口3万人ほどの小さな町です。もし、ナスカの地上絵がなかったとしたら、こんな立派なホテルは建っていなかったでしょう。ナスカ・ラインズはナスカ市のほぼ中心に位置し、ミラドール(展望台)まではパン・アメリカン・ハイウェイを北に向かって車で20分ほどで行けます。この日、ホテルは欧米人を中心に賑わっていました。 そして、このホテルは地上絵研究の第一人者マリア・ライヒェ(1903〜1998)が住んでいたホテルであることに注目です。到着早々、ロビーで見た写真でそれに気づかされます。 【左】正面玄関 【右】中庭 (この写真は到着の翌朝撮影したものです) |
ロビーに展示されているマリア・ライヒェの写真
ホテルのロビーの四方の壁に、マリア・ライヒェの写真が展示されてます。 マリア・ライヒェ女史「ナスカの貴婦人」 |
マリア・ライヒェが住んでいた部屋130号室
マリア・ライヒェが住んでいた部屋を特別に公開してくれました。 マリア・ライヒェは、当初、研究の現場である地上絵近くに掘っ立て小屋のようなものを建てて住んでいました。ペルー当局は地上絵を世界的に有名にしてくれたマリア・ライヒェがあまりにもみすぼらしい生活をしているのを知り、このホテルを提供したと言われています。 マリア・ライヒェの部屋はベッドが二つ置かれただけの小さな部屋です。部屋の壁には彼女の写真が飾られています。 |
130号室に飾られているマリア・ライヒェの写真
若かりし頃の写真と晩年と思われる写真の対比が印象的でした。 |
夕食
|
夜の散歩でナスカのアルマス広場
夜のアルマス広場 広場に面した教会
夕食の後、私は一人で夜の散歩をします。ナスカ・ラインズの正面玄関を出て左のほうに10分ほど歩いて行くと、アルマス広場にやってきます。 「アルマス」とはスペイン語で「武器」の意味です。スペイン植民地時代に、警備する兵士や彼らが持っていた武器にその由来があります。 ペルーのどの町にも町の中心には広場があって、アルマス広場と呼ばれています。ナスカのアルマス広場の他に、クスコのアルマス広場、マチュピチュ村のアルマス広場、リマのアルマス広場も訪れています。(後で紹介します) |
アルマス広場にも地上絵が描かれている
モンキー ハチドリ
シャチ トカゲ
明日はこれらの本物を見ることができます。ワクワク気分で帰路につきました。 さて、この後ホテルに帰って早めに眠ることにしましょう。なんといっても、明日は小さなセスナ機に初搭乗です。事前にネットで調べてみると、「酔う」とか「写真撮影どころじゃなかった」とか、「降ろしてくれ〜」と叫んだとか、恐ろしいことがたくさん書かれていましたから・・・・・。せめて睡眠をたっぷりとって明日に備えておきましょう。 |
ホテルからアルマス広場に行く道路の途中にも地上絵のオブジェ
コンドル クモ
ホテルからアルマス広場まで歩いて10分ほどです。途中、壁で仕切られた休憩所のベンチがいくつかあります。壁にも地上絵が描かれています。ナスカの町は地上絵で成り立っている町であることを改めて実感します。 |