展望列車ビスタドーム号で約2時間
オリャンタイタンボ駅 を出発し マチュピチュ駅 に向かう

オリャンタイタンボ駅

 今日はいよいよマチュピチュ遺跡に行きます。ウルバンバのホテルからバスで約20分でオリャンタイタンボ駅にやってきました。ここから列車に乗り込みます。
 マチュピチュに行く道路はありません。必ず鉄道で行かなければなりません。その鉄道がペルーレイルです。3種類の列車があります。最高級のハイラム・ビンガム号、天井まで窓があって眺めの良いビスタドーム号、最も安価なバックパッカー号です。
 私たちが乗る列車はビスタドーム号と呼ばれている列車です。観光客ばかりです。日本からのツアー客のほとんどはこの列車に乗るのではないでしょうか。たまたまこの日は日本人は私たちだけのようでしたが。
 10時31分発の展望列車ビスタドーム号が構内に入ってきました。と同時に、インディオの土産物売りがどこからともなく現れ、商売を始めました。


オリャンタイタンボ駅から眺める雪山

私たちは10時前に駅に着いていたので、駅構内をぶらぶら歩いて辺りを見回していました。5000メートル級のアンデス山脈の山には万年雪が積もっています。


オリャンタイタンボ駅から眺めるウルバンバ川

ウルバンバ川はマチュピチュ遺跡方面に向かって流れています。オリャンタイタンボの標高は約2800メートル。マチュピチュ村は標高2000メートル。ここから800メートほど下ることになります。オリャンタイタンボからマチュピチュまでは距離にして約50キロしかありません。50キロで800メートルの標高差ですから、かなりの急流となっているようです。

10:31 
ビスタドーム号は静かに出発しました。


雪山を間近に眺めながらゆっくり進んでいく

10:37 
雪山が見えてきました。
列車はゆっくり進みます。2010年1月末に起こった洪水で、長い間この鉄道は不通になっていました。今では全線が開通していますが、ところどころで今でも補強工事が行われていて、その場所では極端にスピードを緩めて走っています。おそらく時速10キロ以下だと思われます。そんな箇所があるので、わずか50キロほどの距離が2時間近くもかかるのです。


展望列車ビスタドーム号の車内サービス

10:51 
飲み物と軽食が運ばれてきます。
マチュピチュに行くときには進行方向に向かって左側に乗った方が良さそうです。というのは、ウルバンバ川が左側を流れているし、右側は山が列車のすぐ近くまで迫っているところもあるからです。


ピスカクチョ(クスコから82キロ地点)・・・インカ・トレッキングの出発地点

11:12 
ピスカクチョを通過します。クスコから82キロ地点のピスカクチョはマチュピチュへのインカ・トレッキングの出発地点となっています。ここから3泊4日で山道を歩いてマチュピチュを目指すのです。


ピスカクチョの吊り橋

11:13
列車が停まりました。トレッキングに行く人が降りたのでしょう。こちら側で降りて、前の吊り橋を渡って山道へと入り、マチュピチュを目指すのです。


コリワイラチナ(クスコから88キロ地点)

11:28
コリワイラチナはインカ・トレッキングのもう一つの出発地点です。ここにも吊り橋が架かっています。こちら側で列車を降り、あの吊り橋を渡ってマチュピチュを目指します。


インカの建造物が山の中腹に(ウィニャイワイナ遺跡)

12:07 
もうマチュピチュのすぐ近くまで来ています。山の斜面にインカ時代の遺跡が見えてきます。地図で確かめると、ウィニャイワイナ遺跡のようです。インカ道トレッキングの人はこんな遺跡に立ち寄りながらマチュピチュに行きます。


水力発電所

12:09 
ダムと水力発電所を通過します。


マチュピチュ駅到着寸前 村の一部が見えてきた

12:21 
いよいよマチュピチュ村が見えてきました。マチュピチュ村はホテルと土産物屋で成り立っているような小さな村です。


マチュピチュ駅下車 民芸品店がずっと並ぶ

12:29 
下車し、初めて目にするものは駅の前にある民芸品店です。この中を通らないとマチュピチュ遺跡行きのバス乗り場に行けないようになっています。

ここは標高は約2000メートルです。ずいぶんと楽な感じがします。平地との違いを感じません。

 クスコは3400メートル、オリャンタイタンボは2800メートル、マチュピチュ村は2000メートル。ずっと標高を下げてきたのです。少し歩いてみるとそれを実感できます。

 実は、このページを見ただけでも標高差を感じることができるのではないでしょうか。このページの写真を上からもう一度ご覧ください。次第に緑が多くなってくるのに気づくのではないでしょうか。この辺りは南緯10度ほどのところなので、平地なら熱帯雨林になるようなところです。標高2000メートルでも熱帯の雰囲気を少し感じます。
 ペルーは面白い所で、一日で世界の全ての気候を経験できるとも言われています。今回のわずか2時間の列車の移動でも、このように、雪山も見ることができるし、熱帯の気分も味わえる面白い所なんです。

 これからすぐに乗り合いバスの乗り場まで行ってマチュピチュ遺跡に上ることにしましょう。マチュピチュ遺跡は標高2400メートルほどのところにあり、バスで30分で行き着くはずです。

ハシムの世界史への旅   ペルー旅行記トップページ   前のページ   次のページ