サンティニャツィオ教会

 サンティニャツィオ教会という呼び名は、今までの教会と違って、ずいぶん違和感があるなと感じていました。サンティニャツィオ教会は、言い換えれば、聖イニャツィオ・ディ・ロヨラ教会(Sant'Ignazio di Loyola)です。こう言えば、ある程度想像はつきます。そうです。この教会は、イエズス会の創設者、イグナティウス・ロヨラに捧げられた教会です。
 ジェズ教会に雰囲気が似ていると感じます。それもそのはず、サンティニャツィオ教会は、ジェズ教会に次ぐイエズス会第二の教会です。イグナティウス・ロヨラが列聖された1622年、ルドヴィーコ・ルドヴィージ枢機卿が資金を提供し、建設が始められ、1642年に完成しています。
 ルドヴィーコ・ルドヴィージ枢機卿・・・この名前、覚えてますか?前のページで一度出てきましたね。モンテチトーリオ宮殿の元の名前がルドヴィーコ・ルドヴィージ宮殿でした。


サンティニャツィオ教会内部

画面中央上の真っ黒なドームが印象的です。と思っていたところ、・・・


アンドレア・ボッツォによって描かれたクーポラ(だまし絵)

トレント出身のイエズス会士アンドレア・ポッツォ(1642-1709)が1685年、ドームのだまし絵を描きました。これは本当のドームではありません。描かれたドームなのです。でも、そう言われければ本物のドームと思うことでしょう。本当のドームを造るには資金難であったため、油彩画で描かれました。今となっては、それがこの教会の見所となっています。


アンドレア・ボッツォの天井画「聖イグナティウス・ロヨラの栄光」

同じく、アンドレア・ポッツォによって、1688年から1694年にかけて天井画が描かれました。


天井画「聖イグナティウス・ロヨラの栄光」 拡大(一部)

どの窓や柱が現実で、どの窓や柱がイリュージョンでしょう?目がくらんでしまいそうです。天井からは天使までもが舞い降りて来そうです。吸い込まれてしまいそうな奇妙な気分になりました。


フィリッポ・ヴァッレ作の大理石祭壇「受胎告知」

見事なスタッコ装飾が祭壇に飾られています。左右の螺旋状の柱、この後もいろんな教会で見ることになります。