ジェズ教会

 まだ午前9時を少し過ぎた時間で、ちょうど向こうから朝日が覗いています。逆光を浴びながらの撮影です。
 ジェズ教会はイエズス会の総本山です。1568年、アレッサンドロ・ファルネーゼ枢機卿の出資で建設が始まり、1582年、ジャコモ・デラ・ポルタがファサードを造って完成しました。プロテスタントに対する対抗宗教改革の拠点となった場所といえます。
 教会の右側の建物にイエズス会創設者の一人、イグナティウス・ロヨラが過ごした部屋があるとのことです。中に入ろうとしたところ、事務所の人に止められました。紹介状か何かがなければ入れないのでしょうかね?

 ちなみに、ジェズ教会のイタリア語Gesuは、英語ならJesusです。イエス=キリストのイエスに相当する単語です。

 正面入り口の上にはイエズス会の紋章が彫られています。下で拡大してみましょう。


イエズス会の紋章  IHSの上に十字架

IHSの上に十字架。これがイエズス会の紋章です。何を意味するのでしょう?

イエス=キリストは、ギリシア語では、Ιησουs Χριστοs と書くようです。それをラテン文字に直すと、Ιησουζ χριστοζ = Ihsouz Xristozとなり、その最初の3つの文字IHSをとったものです。IHSの上に十字架がつけ加えられ、イエズス会の紋章ができました。

ただ、もう一つの説があります。IHSは、ラテン語の「人類の救い主イエス」(Iesus Hominum Salvator)の頭文字だとも言われる場合があります。

さらに、こう書いてある場合もあります。
ラテン語で「イエスは我らとともにあり」(Iesum Habemus Socium)の頭文字だとされています。

ともかく、IHSはイエスを表すようですね。

 ところで、Χριστοs(キリスト)の最初の2文字Χρを合わせたも出てきましたね。コンスタンティヌス帝がこのしるしを夢で見て、戦いに勝ったので、キリスト教に改宗するきっかけとなったのでした。
(参照)コンスタンティヌスの凱旋門のページ
 
 ちなみに、日本でXマスとかX'masとかいうのも、キリストのギリシア語表記(Χριστος)の頭文字をとったものでした。知らないうちにギリシア語を使っていたのですね。


身廊から主祭壇の眺め                主祭壇と天井の装飾

   

 イエズス会は1534年、イグナティウス・ロヨラやフランシスコ・ザビエルらによって設立されました。1540年、イエズス会は教皇パウルス3世によって承認されました。以後、外国への宣教やプロテスタントへの対抗の中心となって活躍します。
 右写真の主祭壇の上にもIHSのしるしが見えています。光り輝くイエズス会といった感じでしょうか。


クーポラを真下から眺める

バチッチア(1639~1709)作のクーポラの絵


天井画 バチッチア「イエスの御名の勝利」

右奥のクーポラに続く天井画。ベルニーニが構想した天井画は、ベルニーニの弟子バチッチアが完成させています。
(参考文献)バロック美術の成立 (世界史リブレット) p.68
天井画だけでなく、周囲には彫刻が飾られ、ここでも、建築と彫刻と絵画の見事な融合を感じます。豪華絢爛、まさに、バロックの教会です。

バチッチアの天井画の一部

よく見ると、天井画の白い部分にも、IHSの文字の上に十字架(イエズス会の紋章)がある。まるで世界を闇から解放するように感じられます。幻想的とでもいうのでしょうか、う~んと唸ります。


フランシスコ・ザビエルの礼拝堂

イエズス会の創設者の一人で、日本へキリスト教をもたらした人物としておなじみのフランシスコ・ザビエルの礼拝堂もあります。そして、祭壇前の黄金色の入れ物の中には、なんと、ザビエルさんの右手が収められているのです。下で拡大しましょう。


フランシスコ・ザビエルの右手

 確かに見えます。これが右腕の下腕部(肘から指まで)であることは間違いありません。これがザビエルが十字をきっていた右手です。
 ところで、右腕の上腕部(肩から肘まで)はマカオにあるんですよ!私はこれも昨年見ています。
(参照)中国マカオの聖ヨセフ教会
 
なお、ザビエルさんの遺体本体はインドのゴアのボン・ジェズ教会にあるようです。

 しかし、こうやって、遺体がバラバラにされ、世界各地で展示(?)されているのには驚きます。日本の感覚なら遺体損壊といった感じもするのですが、キリスト教では、聖人の遺体を多くの人々に見てもらうのがありがたいといった感覚なんでしょうか?


その他にもイグナティウス・ロヨラの礼拝堂もあります。


なぜか印象に残った!

教会のどの辺にあったかは忘れましたが、なぜか印象に残っています。
その他、ジェズ教会を詳しく知りたい方は、 「ジェズ教会」公式ホームページ へどうぞ!